国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ファッション・テキスタイル・ネイル・ヘアメイク
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「Scandinavian Pattern Collection」の文化交流イベント第3弾。

1728 0 0 0
北欧デザイナーによるSASHIKO『UNIK(ウニーク) - 北欧デザインの原点』

【日本古来の「刺し子」・北欧の刺繍文化について】
日本古来の「刺し子」は、厳寒な気候と貧しい暮らしから生まれ、東北地方を中心に実用品として発展していきました。その点と線だけで表された文様は、シンプルさゆえに美しく、徐々に装飾品としてもとらえられるようになりました。一方、現在ではその幸福度の高さで知られる北欧も、百年ほど前までは、欧州の中の貧困地域でしたが、手工芸の歴史は17世紀頃までさかのぼり、各地の民族衣装にはその地域性に根差した個性的なデザインの刺繍が施されています。


【「UNIK(ウニーク) - 北欧デザインの原点」展について】
「UNIK(ウニーク)」とは、一人ひとりの個性、一つひとつの価値を尊重したスウェーデン語の表現です。今回の展覧会では、個々のデザイナーが、自分の育った場所の自然や風景、影響を受けた経験、漠然とした心象風景など、自分の心の原点に立ち返り、そこから発想した刺し子文様のデザインを作り上げました。一口に北欧と言っても、国によって歴史的背景も異なりますし、同じスウェーデンでも、北部と南部、都市部と田舎とでは、文化や感覚も異なります。それぞれのデザイナーが、その地ならではのこだわりや、自分の原点を見つめながらデザインすることで、表現に個性が生まれ、私たちは、一つひとつのシンプルな刺し子デザインの中に、北欧の自然、風景、生活など、日本では紹介されてこなかった日常の暮らしを感じることができるのです。

北欧デザイナーによる刺し子デザインは、大阪成蹊短期大学 生活デザイン学科(所在地:大阪市東淀川区相川)と連携し、手刺しの花布巾に仕立てられました。学生たちは、ミシンを使えばすぐに縫いあがる直線縫いを、一針一針手で刺すことによって、布を大切に使うという刺し子本来の意味に気づき、素朴な作品となりました。

さらに、これらのデザインは、日本の刺し子にとどまらず、北欧スタイルの「SASHIKO」として、インテリアを中心としたさまざまな商品へと展開していきます。北欧と和が融合したSASHIKOデザインの商品が、人々の暮らしの中で楽しまれ、大切に使われていくことが、このプロジェクトの目指す方向なのです。

今回の展覧会では、花布巾作品の展示だけではなく、刺し子デザイン全28点がどのような原点の中から生み出されたのかを、各デザイナーが自ら準備した豊富な写真と文章によって紹介します。さまざまな地域で撮影された100枚を優に超える写真を見ていると、今まで知らなかった北欧の様子を知ることができ、北欧紀行をしながらデザインを楽しめる贅沢な機会となるでしょう。また、これらの展示内容は、コンセプトブック「北欧デザイナーによるSASHIKO『UNIK(ウニーク) - 北欧デザインの原点』」にすべて掲載され、展覧会後も継続販売される予定です。

また、今回の特別展示として、「Scandinavian Pattern Collection」の所属デザイナーでもあり、スウェーデンで「SASHIKO」の本を出版したアンナ・ヘーリングが、自ら手刺しで仕上げたブランケット作品が展示されます。


【商品展開について】
SASHIKO商品は、2017年春の本格展開に先立ち、本プロジェクトのリテイルパートナーである株式会社アクタスの店舗において販売される予定です。2016年10月4日(火)よりACTUS二子玉川店、10月15日(土)よりACTUS新宿店、京都店、その後、全国各店を巡回いたします。また、主催者でもあり、北欧インテリア雑貨の輸入卸を行う株式会社アルコデザインは、10月4日(火)より公式ウェブサイトScandinavian Pattern Collection.com、10月中旬より直営店arco store(アルコストア)名古屋、大阪にて先行販売をいたします。

開催日 2016年10月05日~2016年10月08日
会場 スウェーデン大使館 ベルイマン展示ホール
会場住所 〒106-0032 東京都港区六本木1-10-3 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
営業時間 10:00~17:30
※最終日は16:30まで
電話番号 03-6721-9090
イベントURL http://www.scandinavianpatterncollection.com
〒106-0032 東京都港区六本木1-10-3
東京・墨田区・葛飾区...
2025/6/26 ~ 2025/6/29
東京・足立区・北区・...
2025/4/10 ~ 2025/4/29

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年4月11日(金)

2025年4月15日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

感覚サンセーション

「なんとなく、よい感覚」をコンセプトに、「サウンド」「スクエア」「スタイリッシュ」をテーマとし...

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催中 2025年4月4日(金)

2025年4月8日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

うぶごえをあげて

それぞれの「うぶごえ」を感じさせる多ジャンルのグループ展

このイベントに行きたい人2人

  • 内藤 香
  • あおやま