【美術展・展覧会】中村彝生誕130年記念芸術家たちの絆展
2017年3月18日(土) ~2017年6月4日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 書・フォント・カリグラフィー
- 立体・彫刻
- タグ[編集]
- ShareArtチケットプレゼント
本展は中村屋にとって大変貴重な画家のひとりである中村彝にスポットを当てながら、同時代の芸術家たちの作品とその交流を、油彩画、素描、彫刻、書簡類など51点で紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:中村彝《小女》1914年 株式会社中村屋蔵】
中村屋の創業者 相馬愛蔵・黒光夫妻は1901(明治34)年に東京本郷にパン屋「中村屋」を創業。1909年に新宿の現在の場所に移転しました。芸術・文化に深い理解を示す夫妻は、愛蔵と同郷の彫刻家 荻原守衛(碌山)や荻原を慕う若き芸術家などを支援しました。
最初は、荻原が留学時代に知り合った芸術家たちが集まり、その後太平洋画会研究所で学んでいた中村彝、鶴田吾郎、中原悌二郎らが荻原を訪ね、感化されていきました。彝が中村屋裏のアトリエで制作活動をしたのは1911年の冬から15年の春までの約3年間で、その間中村屋の子供たちも多く描いています。荻原亡き後、中村屋サロンの中心は彝でした。中村屋のアトリエを出てからも彝の周りには多くの芸術家が集まり、絆が生まれていきました。
本展は中村屋にとって大変貴重な画家のひとりである中村彝にスポットを当てながら、同時代の芸術家たちの作品とその交流を、油彩画、素描、彫刻、書簡類など51点で紹介します。
開催日 | 2017年03月18日~2017年06月04日 |
---|---|
会場 | 新宿中村屋ビル3階 |
会場住所 | 東京都新宿区新宿3丁目26番13号 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | <JR線をご利用の方> 新宿駅東口から徒歩2分 <東京メトロ丸ノ内線をご利用の方> 新宿駅A6出口直結 |
入場料 | 大人300円(高校生以下、障がい者とそのつきそいの方は無料) |
営業時間 | 10:30~19:00 (入館は18:40まで) 休館日:毎週火曜日、年末年始 (火曜が祝祭日の場合は開館、翌日休館) |
イベントURL | https://www.nakamuraya.co.jp/museum/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月11日(日) 16:00
ACT小品展2025
ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

~
2025年5月24日(土) 16:00
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

~
2025年5月11日(日)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...