国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
ShareArtチケットプレゼント

*チケットプレゼント*
本展のイベントは計10回!3人のバロック美術専門の研究者によるレクチャー、 音楽家とのコラボレーションに よるギャラリーコンサートなど多角的な面からバロック美術の魅力に迫ります!

3025 0 0 0
【美術展・展覧会】ブリューゲル、レンブラント、ルーベンス バロックの巨匠たち

【画像キャプション:『ジョヴァンニ・フランチェスコ・ロマネッリ 《受胎告知の天使》 シャルトル会修道院美術館、ドゥエ ⓒMusée de la Chartreuse de Douai』】

*チケットプレゼント応募締切*
2017年2月12日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載

姫路市立美術館は2017年2月8日(水)から3月28日まで特別企画展「ブリューゲル、レンブラント、ルーベンス、バロックの巨匠たち」を開催いたします。

今日多くの人に親しまれている「バロック」という言葉は、「いびつな形の真珠」という意味のポルトガル語「バロッコ(barroco)」に由来し、ひとつの時代を総称する言葉として19世紀の後半から使われるようになりました。
ルネサンスと並ぶ時代精神の表現である「バロック」は、16世紀末のイタリアから始まり、やがてヨーロッパ全土へ伝播し、さらに中南米文化にまで影響を与えました。

本展覧会は、「バロック」を主に16世紀末から18世紀初頭にかけて西洋の広汎な地域に表れた多様な美術様式と捉え、4つのセクション(イタリア絵画、オランダ絵画、フランドル絵画、ドイツ・フランス・スペイン絵画)44点からその展開を一望します。

豊かな色彩表現やドラマチックな明暗法を得意としたヴェネツィア派がイタリアで活躍する一方、オランダやフランドル地方では精緻な描写を得意とする画家が人気を博すなど、この時代は各国の独自性が百花繚乱のごとく開花した時代でした。歴史画から静物画や風景画が独立・発展し、当時の世俗的なモチーフが宗教画に描かれるなど、絵画は物語を語る媒体としてだけではなく、哲学的な問いを積極的に投げかける存在へと変化します。

現実世界との境界を曖昧にし、観る者に絵画の世界への参加を誘うバロック美術の精神は、近代絵画の成立に大きな影響をおよぼし、現代の我々にも新たな感動を与え続けています。

本展では、レンブラントやべラスケス、ルーベンスといった名だたる巨匠たちの傑作に加え、ティツィアーノをはじめとする16世紀のヴェネツィア派やブリューゲル一族の作品を特別出品し、各国の絵画の多様性を紹介します。近代絵画の源流といわれるバロック絵画の魅力をご堪能ください。


【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 チケットの発送をもって当選発表とさせていただきます
 *応募締め切り後1週間以内を目途に送付致します

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
http://bit.ly/1rH62aY
-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2017年02月08日~2017年03月28日
会場 姫路市立美術館 企画展示室
会場住所 姫路市本町68-25 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 神戸・大阪方面から 鉄道 (姫路まで)
【JR】
山陽新幹線下り、あるいはJR神戸線(新快速)で姫路方面行き(姫路、網干、播州赤穂行きなど)乗車
大阪から在来線(新快速)で約1時間、三宮から約40分
新大阪から新幹線で約30分
入場料 一般 1,000 円(800 円) 大学・高校生 600 円(400 円) 中・小学生 200 円(100円)

※( )内は20 名以上の団体・前売料金
※インターネット割引:それぞれの通常料金から100 円引き(2 月8 日より割引券をホームページに掲載)
営業時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:毎週月曜日(祝日・休日の場合を除く)、5月6日(金)、7月19日(火)、9月20日(火)、10月11日(火)、12月26日(月)~1月5日(木)、
1月10日(火)、3月21日(火)、3月29日(水)

*5月2日(月)、3月27日(月)は開館しています。
*展示替えなどで臨時休館をすることがあります。
イベントURL http://www.city.himeji.lg.jp/art/
姫路市本町68-25

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年4月4日(金) 12:00

2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第9回...

Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

INDEPENDENT CURATOR...

Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月6日(火) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...

パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

開催前 2025年4月15日(火)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

瀬尾 友子個展「構造物と植物」

コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

このイベントに行きたい人5人

  • 小島でおます。
  • 湯嶋敦
  • mugi05
  • NARU
  • koucya07