【美術展・展覧会】武田五一の建築標本 -近代を語る材料とデザイン-
2017年3月10日(金) ~2017年5月23日(火)
- カテゴリ
- インテリア・家具・建築
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
LIXILギャラリー(大阪会場)の企画展では、2017年3月10日(金)~5月23日(火)の期間、「武田五一の建築標本 -近代を語る材料とデザイン-」を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:写真1:金具見本(湯浅伸銅株式会社) 所蔵:京都大学建築学専攻 撮影:佐治康生】
「建築とデザインとその周辺」をめぐり、独自の視点でテーマを発掘するLIXILギャラリー(大阪会場)の企画展では、2017年3月10日(金)~5月23日(火)の期間、「武田五一の建築標本 -近代を語る材料とデザイン-」を開催します。
近代を牽引した建築家の一人・武田五一(1872-1938)は、無数の材料とデザインの集積である建築を個々の標本として収集した人でもありました。
本展では、分野を横断して多様に集められた「建築標本」約100点を紹介しながら、五一の建築や意匠をとらえる独特な視点とその時代性を浮彫りにします。
★見どころ
国会議事堂の設計にも関わった武田五一は、公共建築から個人邸、社寺仏閣、墓碑、橋、公園に至るまで生涯に多彩な建築作品を残した建築家であると同時に、教育と後人の育成にも力を注ぎました。創設に携わった京都大学工学部建築学科やデザインを教えた京都工芸繊維大学には、五一が中心となって収集した多岐にわたる建築素材や金物サンプル類などが残されています。教育資料である一方で、好奇心旺盛な五一の分類学的思考によって採集されたそれらはまさに「建築標本」と呼ぶにふさわしく、彼がコレクターとしての側面も強く持ち合わせていたことを物語ります。
本展では、五一が教育界に携わった大正から昭和初期に収集された「建築標本」約100点を「新たなる材料」「時代の流行」「近代的生活」「古典再考」「20世紀初頭のデザイン表現」「講義の足跡」のカテゴリーに分けて紹介します。また、五一が収集に関与した記録として京都大学に保管されている貴重な「備品監守簿」も展示します。当時を牽引する建築家による業種を超えた建築デザインの標本群をご覧ください。
本展をとおして、明治の幕開けとともに近代化が始まった日本の建築意匠を象徴する多彩な材料や技術を一望しながら、あらゆるものを貪欲に吸収していた五一の世界観を披露します。
開催日 | 2017年03月10日~2017年05月23日 |
---|---|
会場 | LIXILギャラリー(大阪会場) |
会場住所 | 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館タワーA 12階 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~17:00 休館日 水曜日(祝日は開館) |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月26日(金) 8:00
The legal boundarie...
We have an experienced team that can provide yo...