【美術展・展覧会】歌川広重 東海道五拾三次展
2017年3月18日(土) ~2017年5月14日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
本展では三菱東京UFJ銀行貨幣資料館所蔵の浮世絵コレクションより、保永堂版全55点と、類作の行書、隷書(れいしょ)、堅絵(たてえ)東海道から東海地方の作品などを加えた75点で《東海道五拾三次》をたどります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:歌川広重《東海道五拾三次之内 箱根 湖水図》横大判錦絵 江戸時代 天保4年(1833)頃 三菱東京UFJ銀行貨幣資料館蔵】
*チケットプレゼント応募締切*
2017年3月20日(月)/5組10名
応募方法は文末に記載
街道と宿場の整備が進み、人々が旅を楽しむようになった江戸時代。中でも江戸から京を結ぶ東海道は、もっとも賑わいのある街道でした。歌川広重(1797~1858)の代表作・保永堂版《東海道五拾三次之内》は東海道を題材とした揃物で、その旅情あふれる風景版画は今も人々に愛されています。
本展では三菱東京UFJ銀行貨幣資料館所蔵の浮世絵コレクションより、保永堂版全55点と、類作の行書、隷書(れいしょ)、堅絵(たてえ)東海道から東海地方の作品などを加えた75点で《東海道五拾三次》をたどります。広重の情趣豊かな絵画世界をどうぞお楽しみください。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
チケットの発送をもって当選発表とさせていただきます
*応募締め切り後1週間以内を目途に送付致します
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
http://bit.ly/1rH62aY
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2017年03月18日~2017年05月14日 |
---|---|
会場 | 名古屋ボストン美術館 |
会場住所 | 名古屋市中区金山町一丁目1番1号 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
入場料 | 一般:900円(700円) 高大生:700円(500円※1) 中学生以下:無料 ※()は前売・団体(20名以上)、平日午後5時以降の料金 ※1:高校生は、平日午後5時以降は無料 |
営業時間 | 平日10:00~19:00、土日祝日10:00~17:00 ※入館は閉館時間の30分前まで 休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日) |
イベントURL | http://www.nagoya-boston.or.jp/exhibition/list/utagawa-201703/outline.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年1月26日(日)
土井 友希子 個展 「ひとの場所」
ひとの手が入るところは開けていて、 ひとの手が入っていないところは鬱蒼としている。 自然と...
~
2025年1月18日(土) 17:00
「口先の指差し眼差しの先」吉浦眞琴個展
ART FOR THOUGHTでは吉浦眞琴の個展「口先の指差し眼差しの先」を開催いたします。ド...
~
2025年4月13日(日) 17:00
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...
~
2025年1月19日(日)
新春小品展2025
今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2025」を開催いた...