国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
文芸・詩
演奏会・コンサート・ライブ・公演
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

ピアノとダンスの即興セッションと、観客参加でおこなうリズムと言葉のワークショップ

926 0 0 0
高瀬アキ+岡登志子『大人のための音楽会 vol.2』

ドイツを拠点に活動するピアニスト高瀬アキと、神戸を拠点に活動するダンサー岡登志子による即興セッションとリズムのWS
[プログラム]
1.即興とPartita
2007年よりピアノとダンスで即興セッションを始めた高瀬アキと岡登志子。
二人の世界が一つになり“今”の物語を生み出す。
照明:Dominique Pollet 衣装:古川加穂理

2.ワークショップ『リズムと魚説教』
生活の中にはリズムがいたるところにあって、生きることはリズムを刻むこと。
高瀬アキがリズム遊びをナビゲート。今回は狂言の『魚説教』からヒントを得て、言葉も使います。


高瀬アキ(ピアニスト、作曲家)
ヨーロッパを中心にジャズおよび即興音楽シーンで活躍し、国際的に高く評価されている音楽家。88年よりベルリン在住。同年より音楽監督アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハと共にベルリン・コンテンポラリー・オーケストラを率いて演奏活動を行う。1997年から2000年までベルリンのハンス・アイスラー大学に客員教授として招かれ教鞭を執る。ドイツ批評家レコード賞ジャズ部門を8回受賞。ベルリン新聞文化批評家賞、SWRラジオ局優秀音楽家賞。「W.C. Handy Project」として始動したルディ・マハール、フレッド・フリス、ニルス・ヴォグラムなどをメンバーとするユニットは「プレイズ・ファッツ・ウォーラー」でCDリリースし、ドイツ批評家年間最優秀レコード賞を受賞。最新作に David ・MurrayとのDuo『Cherry-Sakura』(Intakt)『Goldfish』(Enja)など。www.akitakase.de

岡登志子(ダンサー・振付家)
ドイツNRW州立Folkwang芸術大学舞踊科卒業後、ダンスカンパニー アンサンブル・ゾネを設立。現代を生きる人間に共通する身体を通し、人間の実存を問う作品づくりを行っている。2014年神戸長田文化賞受賞。2015年文化庁新進芸術家海外派遣制度にて欧州公演。音楽家との即興パフォーマンスも継続的に行い、ワークショップ講師も務める。近作に『霧のようなまなざし」『緑のテーブル2017』。
2015年初演の音楽家・高瀬アキとの共同制作『即興戯曲 飛ぶ教室は 今』を今秋再演予定。


主催
Ensemble Sonne
共催
神戸市立灘区民ホール〈指定管理者:日本管財・文化律灘共同企業体〉
助成
神戸文化支援基金

開催日 2017年04月14日 19:15~2017年04月14日 20:45
会場 神戸市立灘区民ホール
会場住所 兵庫区神戸市灘区岸地通1-1-1 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 神戸市立灘区民ホール
神戸市灘区岸地通1-1-1
JR神戸線摩耶駅、阪神本線大石駅から約10分
阪急神戸線王子公園・六甲駅から約15分
定員 45名
入場料 2,500円
イベントURL https://ensemblesonne-news.jimdo.com/event/
イベントX(旧twitter) https://twitter.com/EnsembleSonne
兵庫区神戸市灘区岸地通1-1-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年12月14日(土)

2025年3月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

evala 現われる場 消滅する像

「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

開催中 2025年1月18日(土)

2025年4月6日(日)
甲信越 新潟

谷川俊太郎 絵本★百貨展

展は約20冊の絵本を取り上げ、多彩なクリエイターとともに、絵本の原画、絵や言葉が 動き出す映...

もうすぐ開催 2025年3月1日(土)

2025年3月1日(土)
京阪神 兵庫

とあるひのこと 平井真美子

目には見えない音の在処を、見る者の心を通して形象化する。

開催中 2024年12月21日(土)

2025年3月30日(日)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

坂本龍一 | 音を視る 時を聴く

坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...

このイベントに行きたい人0人