国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

親と子のギャラリー「びょうぶとあそぶ」は、東京国立博物館において夏休み期間に開催される企画展です。今回の企画では、特定非営利活動法人 京都文化協会(以下、京都文化協会)とキヤノンによる「綴プロジェクト」の一環として制作された、「松林図屏風」と「群鶴図屏風」の高精細複製品を展示します。

1083 0 0 0
【美術展・展覧会】「びょうぶとあそぶ」

【画像キャプション:展示イメージ】

親と子のギャラリー「びょうぶとあそぶ」は、東京国立博物館において夏休み期間に開催される企画展です。今回の企画では、特定非営利活動法人 京都文化協会(以下、京都文化協会)とキヤノンによる「綴プロジェクト」の一環として制作された、「松林図屏風」と「群鶴図屏風」の高精細複製品を展示します。

キヤノンのデジタル映像技術を用いて、高精細複製品に映像を投影するプロジェクションマッピングを行うなど、オリジナルの文化財では難しい、作品と映像の立体的な融合による新たなアート体験を提供します。また、期間中は、屏風のミニチュアで遊びながら屏風について楽しく学べるコーナーや、オリジナルの屏風づくりを体験できるワークショップなども開催します。

開催日 2017年07月04日~2017年09月03日
会場 東京国立博物館(上野公園) 
会場住所 東京都台東区上野公園13-9 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
入場料 一般620円(520円)/大学生410円(310円)
※( )内は20名以上の団体料金。特別展は別料金。
※高校生以下、満18歳未満と満70歳以上、障がい者とその介護者各1名は無料。
営業時間 9時30分~17時
※金・土曜は21時まで、日曜・祝日・休日は18時まで。入館は閉館の30分前まで。
※原則として月曜休館
イベントURL http://www.tnm.jp/
東京都台東区上野公園13-9
南関東・神奈川
2025/2/3 ~ 2025/2/28
京阪神・京都
2025/2/7 ~ 2025/2/7
東京・東京市部(吉祥...
2025/1/24 ~ 2025/2/24

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年11月6日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

開催中 2025年1月7日(火) 10:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」

江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...

このイベントに行きたい人0人