【展覧会】「にんげんだもの 相田みつを」展
2017年7月1日(土) ~2017年7月30日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
「にんげんだもの」のフレーズで知られる相田みつを。広く人々に受け入れられた作品《にんげんだもの》はどのように生まれたのか―。
相田みつを美術館が所蔵する初期から晩年までの作品・資料を展示し、相田みつをの創作の全貌をご紹介する展覧会を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:《にんげんだもの》1980年】
「にんげんだもの」のフレーズで知られる相田みつを。広く人々に受け入れられた作品《にんげんだもの》はどのように生まれたのか―。
相田みつを美術館が所蔵する初期から晩年までの作品・資料を展示し、相田みつをの創作の全貌をご紹介する展覧会を開催します。
相田みつを(1924-1991、本名 相田光男)は、心に響く数々の言葉で多くの人に感動を与え続けている書家・詩人です。栃木県足利市に生まれ、10代の頃から短歌、禅、書を学んでいます。歌人・山下陸奥に師事し、18歳頃に参加した秋の歌会で、曹洞宗高福寺の禅僧と出会っています。本格的に書を学び始めたのも19歳頃で、書家・岩澤渓谷に師事し、基本を教えられたといいます。
20代の頃は、中国古典や北原白秋の詩などを題材にして、伝統的な楷書や書家風の様式によって作品を制作していましたが、30歳頃からオリジナルの詩、書を創作し始めます。戦中戦後の動乱期に青春時代を過ごした経験から、いのちの尊さや生き方、人との関わりをテーマにして、「自分の言葉」と「自分の書」による独自のスタイルを確立しました。そして、彼の作品が広く知られるきっかけとなったのが、1984年に出版された著書『にんげんだもの』(文化出版局)です。シンプルな言葉と飾らない書体、堂々と文字が配された構図は、鑑賞者に強く印象を残し、今なお存在感を放っています。
本展では、相田みつを美術館が所蔵する代表作、初期から晩年までの書やろうけつ染の作品、愛用品・資料など約120点を一堂に展示します。言葉と文字の造形による相田みつをの唯一無二の作品が創作されていく全貌にせまります。
開催日 | 2017年07月01日~2017年07月30日 |
---|---|
会場 | 下関市立美術館 |
会場住所 | 山口県下関市長府黒門東町1-1 地図 |
地域 | 中国 / 山口 |
入場料 | 一般1,000円(800円)/大学生800円(640円) ※()内は、20名以上の団体料金。 ※18歳以下の方、70歳以上の方および高等学校、中等教育学校と特別支援学校に在学中の生徒は、観覧料が免除されます(いずれも公的証明書の提示が必要です)。 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
イベントURL | http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/2017mitsuo.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年12月22日(日) 17:00
Crowdfunding Exhibi...
ギャラリーオープン前に実施しましたクラウドファンディングでの公募展示がきっかけで集まった、若手...
~
2025年1月19日(日)
新春小品展2025
今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2025」を開催いた...
~
2024年12月8日(日) 19:00
佐藤草太個展
佐藤草太/Sota Satou 1985年 埼玉県生まれ 2009年 東京芸術大学美術...
~
2024年12月7日(土) 17:00
「ときの贈り物」 鹿子木美×小林真理江...
「自分へのギフト」をテーマにした展示。 鹿子木美は毎年好評のレトロプリントのカレンダーや新作...