【美術展・展覧会】魔法の美術館 ~見て、ふれて、遊べる体感型アート~
2017年7月15日(土) ~2017年9月3日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
魔法の美術館は見て、ふれて、遊べる体感型アートです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:《shichihenge》 田中陽 ©you TANAKA】
*チケットプレゼント応募締切*
2017年7月17日(月)/5組10名
応募方法は文末に記載
21世紀に入り、コンピューターなどは一般に浸透して、私たちにとって特別なものではなくなりました。それはアートシーンにも少なからず影響を与えています。これまで美術作品は筆や彫刻刀によって生み出されましたが、コンピューターを使って創作できるようになったことで、表現方法の可能性は飛躍的に広がりました。このような環境の中で生まれてきたのがメディアアートであり、それが近年さらに「体感型アート」と呼ばれる作品に進化しています。
体感型アートの作品を紹介するために、もはや一般化された「コンピューター」や「テクノロジー」という要素で説明する必要はなく、「魔法の美術館」でもあえてその言葉を使っておりません。本展は作品を科学的には説明せず、未来のアート作品として表現しております。仕組みや技術的な内容について尋ねられることもございますが、本展は魔法のようなアートの展覧会ですので、お客様自身が作品の中で体感していただくことが一番の楽しみ方と考えています。
見て、さわって、楽しめる!魔法の美術館を体験してください。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2017年07月15日~2017年09月03日 |
---|---|
会場 | 大阪文化館・天保山(海遊館となり) |
会場住所 | 大阪市港区海岸通1-5-10 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | 地下鉄中央線:大阪港駅下車 1番・2番出口より徒歩約5分 市バス:天保山下車 徒歩約3分[大阪駅88系統・なんば駅60系統] 阪神高速道路:大阪港線・湾岸線天保山出口より車約5分 |
入場料 | 一般:1,300円(1,100円) 大学生・高校生:800円(600円) 中学生・小学生:500円(300円) ※()は前売・20名以上の団体料金となります。 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで ※休館日:なし |
イベントURL | https://www.ktv.jp/mahou/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年2月24日(月) 16:00
「錫(すず)工芸体験ワークショップ」
耐食性に優れ、柔らかく扱いやすい特性から、古来より食器として利用されてきた金属「錫(すず)」。...
お盆少し前の8月の平日に行ってきました。
体験型ということで、作品自体は面白いと思います。
ただ、子供さんが走り回っていて、なかなか体験どころかゆっくり観ることができませんでした。
夏休みを外して見に行かれることをお勧めします。