岸幸太写真展「ガレキハウス伊江島」「ベトナム通りの」
2017年7月4日(火) 12:00 ~2017年7月20日(木) 20:00
- カテゴリ
- 写真
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
photographers’ gallery では、沖縄県国頭郡伊江村に行き、制作された『ガレキハウス伊江島』が発表されます。KULA PHOTO GALLERY には、沖縄県沖縄市知花で毎週土、日にフリーマーケットが開催され
る通称・『ベトナム通り』を歩き、そこに売られている物、またその通り沿いに打ち捨てられた物を撮影した写真が並びます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
岸幸太は、2005 年から東京の山谷、横浜の寿町、大阪の釜ヶ崎を繰り返し撮影し制作をしています。「人への興味は、その人の持つ傷、見た目から始まる」と岸が語るように、見ることをも躊躇させるような傷や、無視してしまう生を見続ける姿勢は一貫しています。近年では継続して撮影している場所を離れ、福島県の海岸部に打ち上げられた流木やガレキを使用し制作した『GAREKI Heart Mother』、兵庫県神戸市を訪れた『長田に行く』など、表現手法も広がりを見せています。
photographers’ gallery では、沖縄県国頭郡伊江村に行き、制作された『ガレキハウス伊江島』が発表されます。『GAREKI Heart Mother』と同じように海岸に打ち上げられた流木や浮き、ペットボトル、また作者が持参した青い布などを用い、伊江島の植生を利用しながら各地で制作されています。
伊江島の自然の中に突然作られたこのガレキハウスは、赤や青のカラフルな色とともに姿、形から、時に作者のユーモアを感じさせながら、見る者を静かに魅了します。
KULA PHOTO GALLERY には、沖縄県沖縄市知花で毎週土、日にフリーマーケットが開催される通称・『ベトナム通り』を歩き、そこに売られている物、またその通り沿いに打ち捨てられた物を撮影した写真が並びます。バナナや服、聖書、何かの工具など、一見ガラクタのようなものが並ぶ、文字通りの蚤の市。草木が生い茂る通り沿いに忘れられたかのようにあるソファ、サッカーボール、おもちゃのロボット、炊飯器等。なんでもないような物が放つ不思議な魅力がつぶさに捉えられています。
開催日 | 2017年07月04日 12:00~2017年07月20日 20:00 |
---|---|
会場 | photographers' gallery |
会場住所 | 東京都新宿区新宿2-16-11-401 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 都営新宿線 「新宿三丁目駅」C7出口より 徒歩3分 丸ノ内線「新宿三丁目駅」(地下通路より都営新宿線 新宿三丁目駅と連絡) C7出口より 徒歩3分 丸ノ内線「新宿御苑前駅」1出口より 徒歩5分 JR「新宿駅」より 徒歩15分 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 12時〜20時 会期中無休 |
電話番号 | 03-5368-2631 |
イベントURL | http://pg-web.net/exhibition/kota-kishi-2/ |
photographers’ galleryさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月26日(土)
高橋恭司 まばたき
“まばたき”のあいだに広がる、はるか遠くにある儚い光景を、ぜひ味わいに来てください。

~
2025年4月27日(日) 15:00
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

~
2025年4月21日(月)
東京路地裏散歩 meets seju
酒井貴弘が撮り下ろした彼女たちの魅力を存分に楽しめる他、写真集6冊やオリジナルグッズも同時発売...

~
2025年4月6日(日)
Oasis Origin + Reco...
本展は、長年彼らを撮影してきたジルのドキュメンタリー写真と、オアシスのロゴやアルバムジャケット...