はらむら古楽祭2017「前夜祭:原村古楽合唱団演奏会」
2017年9月15日(金) 19:00 ~2017年9月15日(金) 20:30
遙か昔、西洋で響いた合唱曲(パーセル、シュッツ、モンテヴェルティ他)が、古楽演奏家・花井哲郎率いる本格古楽アンサンブル「コントラポント」の器楽演奏とソリスト、そして原村古楽合唱団の歌声によってよみがえります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
今年もやってきます、森の中の楽しいお祭り!
古いけれど新鮮な旬の音楽「古楽」、そして今年はルネサンスの踊りも!
古楽を聴き、学び、楽しむ3日間!
「はらむら古楽祭2017」 2017年9月16日(土)~18(月祝)
http://haramurakogakusai.blogspot.jp/
遙か昔、西洋で響いた合唱曲(パーセル、シュッツ、モンテヴェルティ他)が、古楽演奏家・花井哲郎率いる本格古楽アンサンブル「コントラポント」の器楽演奏とソリスト、そして原村古楽合唱団の歌声によってよみがえります。
■日時:2017年9月15日(金)19:00開演(18:30開場)
■会場:
茅野市民館コンサートホール
(JR中央本線「茅野」東口直結・中央自動車道「諏訪」ICより12分)
〒391-0002 長野県茅野市塚原1-1-1
http://www.chinoshiminkan.jp/about/concerthall.htm
http://www.chinoshiminkan.jp/access/index.htm
■入場料:前売り2,800円 当日3,000円 高校生以下1,500円
■出演:
原村古楽合唱団
http://haramurakogaku-choir.wixsite.com/haramurakogakuchoir
古楽アンサンブル「コントラポント」
アルト/輿石まりあ
テノール/金沢青児
バス/春日保人
ヴァイオリン/丹沢広樹、丸山韶
ヴィオラ/上田美佐子
チェロ/島根朋史
オルガン/杉本周介
指揮/花井哲郎
http://www.fonsfloris.com/c/
http://haramurakogakusai.blogspot.jp/search/label/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
■曲目:
16世紀ルネサンス時代の音楽:ジャン・ムトン、ビクトリア、タリス作曲によるア・カペラ合唱曲
17世紀バロック時代の音楽:シュッツ、モンテヴェルディ、パーセル、シャルパンティエ作曲による独唱・器楽を伴った宗教音楽
ルネサンスのアカペラ合唱曲(ムトン、ビクトリア、タリスなど)
ハインリヒ・シュッツ「主に向かって新しい歌を歌え」
シャルパンティエ「ああ、いとも愛すべき救い主」
ヘンリー・パーセル アンセム「主にあって喜べ」「主に向かって新しい歌を歌え」ほか
■前売り券取扱:
茅野市民館 0266-82-8222
NPO法人サポートC 0266-82-8230
はらむら古楽祭 haramura-k@fonsfloris.com
音楽の生まれる村「はらむら」実行委員会 090-2650-9587
ムジカロゼッタ 090-7695-9441 musicarosetta@gmail.com
■お問い合わせ:
原村古楽合唱団
090-9322-2224
開催日 | 2017年09月15日 19:00~2017年09月15日 20:30 |
---|---|
会場 | 茅野市民館コンサートホール |
会場住所 | 茅野市塚原1-1-1 地図 |
地域 | 甲信越 / 長野 |
concertさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月18日(日)
OKINAWA FES Milafete
沖縄の音楽、伝統芸能、飲食、物産をはじめ、沖縄文化を幅広く体感していただける場を提供しています。

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...