国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展では、これまで創作して参りました代表作に加え、私なりの歴史観を取り入れた新作など約200点を一堂に展観いたします。

2138 1 0 0
【展覧会】草乃しずか展 ~煌く絹糸の旋律~

【画像キャプション:「源氏物語」 草乃しずか作 撮影:中村淳】

*チケットプレゼント応募締切*
2017年12月24日(日)/10組20名
応募方法は文末に記載

私は日々の喜びや悲しみという感情をひと針に表現してきました。私にとって刺繍は、生きることそのものであり、その思いは時を経てますます深まってきているように感じます。今回の展覧会では、私なりに日本人が表現してきた文様を、刺繍によって表現することに挑戦しました。繍仏から始まり、服飾文化としての刺繍、今日のアートとしての刺繍へと移り変わってきた様は、私自身の創作の変遷ともつながっております。

本展では、これまで創作して参りました代表作に加え、私なりの歴史観を取り入れた新作など約200点を一堂に展観いたします。特に注目していただきたいのは、“日本刺繍の技法”を駆使した日本の伝統模様110点、“心に着せて”をテーマにした13人の歴史に残る女性たちへの振袖です。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2017年12月27日~2018年01月15日
会場 松屋銀座 8階イベントスクエア
会場住所 東京都中央区銀座3-6-1 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 一般1,000円(700円)
高校生700円(500円)
中学生500円(400円)
小学生300円

※()は前売料金
営業時間 10:00~20:00

※1月1日(祝・月)は休業
東京都中央区銀座3-6-1
南関東・神奈川
2025/2/3 ~ 2025/2/28
京阪神・京都
2025/2/7 ~ 2025/2/7
東京・東京市部(吉祥...
2025/1/24 ~ 2025/2/24

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

木村真理 (6年8ヶ月前)

素晴らしい刺繍の数々にうっとりしました。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月11日(土) 12:00

2025年2月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第7回...

Up & Coming 第7回展覧会 「ジュリアンの不在」 石井佑果 川本渓太 城...

開催中 2025年2月3日(月) 11:00

2025年2月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

村山大明展 -交わる線、つながる鼓動-

「自然との調和」をテーマに、動植物の細密なモノクロのペン画作品を発表するアーティスト 村山大明...

開催前 2025年2月19日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪

画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA

アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

開催前 2025年2月20日(木) 11:00

2025年3月8日(土)
東京 港区・文京区(六本木など)

「ベールにふれる 安藤祐実個展」

名古屋芸術大学にて日本画を専攻した安藤は、自分の考えや感情を人物画に託して表現し、自画像のよう...

このイベントに行きたい人2人

  • 木村真理
  • 吉岡敏子