【美術展・展覧会】『聖域 御本殿を飾る美術』
2018年4月1日(日) ~2018年8月26日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
国宝殿で、王朝貴族の雅な春日詣を体感していただける展覧会です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![【美術展・展覧会】『聖域 御本殿を飾る美術』 【美術展・展覧会】『聖域 御本殿を飾る美術』](/files/event_title/5a436f4c8fd34_690x473_0.jpg)
イベントDATA
【画像キャプション:「獅子牡丹図」】
神護景雲2年(768年)の御創建から1250年、春日大社の御本殿は一般には立ち入ることが許されない聖域として守られており、御本殿を飾る雅な調度品や障壁画なども間近に拝することが叶いません。
春日大社では第60次式年造替や御創建1250年の記念事業として、として、その神秘的で雅やかな美を間近に見いただけるよう として、その神秘的で雅やかな美を間近に見いただけるよう修復や元など保存活用事業を行っています。
修復元された御神前の翠簾や剥ぎ取り保存して衝立に仕立てられた御間塀、ご神前をお守りしていた獅子狛犬のほか、境内の殿舎に飾られていた優美な衝立や屏風ど、国宝殿で王朝貴族の雅な春日詣を体感していただける展覧会です。
開催日 | 2018年04月01日~2018年08月26日 |
---|---|
会場 | 春日大社国宝殿(奈良市春日野町) |
会場住所 | 奈良市春日野町 160 地図 |
地域 | 近畿 / 奈良 |
入場料 | 一般:500円 大学生 ・高校生:300円 中学生・小学生:200円 |
営業時間 | 10時~17時(入館は16時30分まで) 休館日:会期中無休 |
イベントURL | http://www.kasugataisha.or.jp/ |
奈良市春日野町 160
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/677b799edde0c_60x60_2.jpg)
開催中
2025年1月7日(火) 10:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」
江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...
![](/files/event_title/677de4ea9ac17_60x60_2.jpg)
開催中
2024年11月6日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...