国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

1万点超の作品から409点を厳選 
青年期の芸術の意義を問う大規模なフォト展覧会 

1173 0 0 0
【写真展】「清里フォトアートミュージアム収蔵作品展」原点を、永遠に。―2018―

【画像キャプション:細江英公(日本、1933) 《おとこと女 #20》1960年 (C)Eikoh Hosoe】

本展覧会は、清里フォトアートミュージアムの1万点におよぶコレクションの中から409点を厳選した収蔵作品展です。

<館長・細江英公が語る、展覧会「原点を、永遠に。―2018―」の背景>
「本展のために、1800年以降の著名な海外作家、第二次世界大戦以後の日本を代表する作家、そして「ヤング・ポートフォリオ」によって収蔵した2016年の写真家まで、95人による409点を厳選しました。最大の特徴は、すべてを35歳までに撮影された作品に限定した、という点です。私たち清里フォトアートミュージアムにとっては、いわば、19世紀末から21世紀の、古今東西の“ヤング・ポートフォリオ”です。青年期の作品は、表現活動の原点であり“永遠の輝き”が横溢しています。しかし、それだけではない。歴史にのこる傑作が、青年期も数多く生まれている。さらに、現代写真家と歴史的な写真家、青年時代の彼らの写真を同じ壁面に並べても、決してひけをとらないことを、本展ではおわかりいただけるでしょう。清里フォトアートミュージアムが、今後50年、100年と「ヤング・ポートフォリオ」を継続するために、世界中のどの美術館もやっていない方法で、私たちは、芸術における青年期の意義と重要性を、広く世に問いたいと思います」(2017年12月談)


▼細江英公/写真家、清里フォトアートミュージアム館長
1933年、山形県生まれ。代表作に『おとこと女』『薔薇刑』『鎌鼬』などがある。2003年「生涯にわたり写真芸術に多大な貢献をした写真家」として英国王立写真協会創立150周年特別勲章を受賞。文化功労者。2017年、旭日重光章受賞。東京工芸大学名誉教授。1995年の清里フォトアートミュージアムの開館にあたりヤング・ポートフォリオ構想を立案し、以来22年間選考委員長をつとめる。

開催日 2018年03月24日~2018年05月13日
会場 東京都写真美術館 地下1階展示室
会場住所 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
入場料 無料
営業時間 10:00~18:00(ただし木・金は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで

休館日 :毎週月曜日(ただし、4月30日(月・振)、5月1日(火)は開館)
イベントURL https://topmuseum.jp/
GoogleMapの読み込みに失敗しました

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Gardens展 #2

「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

開催中 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

もうすぐ開催 2025年5月8日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 17:00
南関東 神奈川

城田圭介「視差と時差」

城田圭介の珠玉の静物画を堪能する展覧会

開催中 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT小品展2025

ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

このイベントに行きたい人0人