国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
時代を超えて受け継がれてきた琉球王国の輝きを貴重な品々を通じてご紹介します。

1577 0 1 1
琉球 美の宝庫

【画像キャプション:花鳥図 山口宗季(呉師虔)筆 1715年 大和文華館】

*チケットプレゼント応募締切*
2018年7月22日(日)/3組6名
※さらに追加、2組4名様分ポイント交換でプレゼント!
応募方法、ポイント交換(抽選)は文末に記載

多くの島々からなる沖縄は、かつては琉球と称され、独自の美が生み出された海上王国でした。15世紀に統一王朝が成立し、400年以上にわたって東アジアを舞台に“万国津梁(世界の架け橋)”として繁栄した琉球王国は、諸国の至宝で満ちていたといわれています。
本展覧会では、鮮やかな紅型に代表される染織や、中国・日本から刺激を受けて描かれた琉球絵画、螺鈿・沈金・箔絵などの技法を使ったきらびやかな漆芸作品を中心に琉球王国の美をご紹介します。なかでも、近年の東京でまとまって公開されることがなかった琉球絵画は見所のひとつです。首里王府の染織や漆器のデザインには絵師が関わっていたとされており、染織・絵画・漆芸を特集することで琉球の美術を総合的にとらえ、その実像に迫ります。第二次世界大戦の戦禍をくぐりぬけ現在に守り伝えられた優品が集う貴重な機会であり、とくに首里王府を治めた尚家に継承された「国宝 琉球国王尚家関係資料」は必見です。
「生活の中の美」をテーマとしてきたサントリー美術館では、紅型や琉球漆器といった琉球の美術がコレクションのひとつの核をなしてきました。沖縄に関する展覧会も1968年の「秋の特別展 沖縄の染織」をはじめに、琉球政府立博物館(現 沖縄県立博物館・美術館)と共催した1972年の「特別展観 50年前の沖縄―写真でみる失われた文化財―」など複数行っており、2007年に「美を結ぶ。美をひらく。」というミュージアムメッセージを掲げて六本木に移転開館した後も、2012年に「沖縄復帰40周年記念 紅型 BINGATA―琉球王朝のいろとかたち―」を開催しました。2018年は、1968年の「秋の特別展 沖縄の染織」開催から50年目となります。東アジアの美を結び、新たに独自の美としてひらいた琉球の美術は、文化の多様性や新鮮な魅力に満ちており、本展が時代を超えて受け継がれてきた琉球王国の輝きをご覧いただく機会となれば幸いです。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

【ポイント交換応募方法】-------------------------------------------------------
ログイン後、下記ページにアクセスします。

https://www.share-art.jp/point_exchange/index

該当イベントをクリックし、
「ポイント交換申し込む」ボタンを押下します。

ポイント交換のイベントは、先着順となり、
ポイント抽選のイベントは、締切日の翌日に抽選を行い当選者へお知らせいたします。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2018年07月18日~2018年09月02日
会場 サントリー美術館
会場住所 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 一般:¥1,300(¥1,100)
大学・高校生:¥1,000(¥800)

※()は前売料金
※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料
営業時間 10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)
※いずれも入館は閉館の30分前まで

休館日:火曜日
※8月14日は18時まで開館
※shop×cafeは会期中無休
イベントURL http://suntory.jp/SMA/
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
京阪神・大阪
2025/3/8 ~ 2025/8/18
東京・渋谷区・新宿区...
2025/2/8 ~ 2025/2/9
東京・渋谷区・新宿区...
2025/2/20 ~ 2025/3/2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年2月22日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...

ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

開催中 2024年11月6日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

もうすぐ開催 2025年2月11日(火) 11:00

2025年2月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

佐藤ニロ・田中巳桃 二人展 「 仄暗い...

誰そ彼? 囁くよう妖しく纏って しなやかに射貫く 誰にも逸れないための 灯火  この...

開催前 2025年3月4日(火) 11:00

2025年3月9日(日) 17:00
中国 広島

第2回えとせとら展「はた」

若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...

このイベントに行きたい人5人

  • Pooh
  • ゆっこ
  • nana7
  • 吉岡敏子
  • 湯嶋敦