国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
インスタレーション
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「SAKAI KOHTA (酒井恒太) 展 -私(貴方)という存在の証明-」と題し、主に彫刻(木彫)を表現行為とし、“人とは何か”という問いを試み続けている酒井恒太氏の展覧会を開催いたします。

1693 0 0 0
SAKAI KOHTA (酒井恒太) 展 -私(貴方)という存在の証明-

酒井氏は今展について、「情報による間接的経験の過多。どこか実感の湧かない物事の連続。現代に生きる中で、あらためて人の本質を問うことの意義。循環の中で無秩序という一つの均衡状態を求めるこの世界に、対一体の関係性を見たのが人という存在であるということ。
 人に限らずあらゆる自然は意味を伴ってこの世に生まれてきたわけではないだろう。人はただそこに意義を見出すことでしか、その存在価値を理解することができなくなりつつある現代。こんな時代だからこそ、生きることとは何かという当たり前な問いの重要性をいま改めて感じている。それは各個人における自分自身の存在証明でもあるだろう。つまり問い続けることとは、生きているということ。
 行き着くところ、人とは何か。結局は皆、自分という主観的なフィルターを通じてしか世界を見ることはできない。しかしその過程を通じた世界観にこそ、身体性を通じた各個人のリアルがある。
他者を見つめることは、同時に自分を見つめること。そしてその先に、人とは何かという普遍的な問いの答えを思索する。
 おそらく人が人となった太古の昔から、そして私たちがいなくなるこの先の未来においても。ずっとその先の人たちもきっと変わらず、私たちが人として生きている限り、この行為を繰り返し続けているだろう。」と話してます。
 今年3月より韓国テグにおけるWOOSON GALLERYにて海外初となる個展を5月25日まで開催(6月23日まで会期延長の予定)するなど、近年は海外を中心に活動して酒井氏の造形と表現の狭間で最大限にその魅力を留めたインスタレーションで感じていただける展覧会となっております。

開催日 2018年07月02日 13:00~2018年07月14日 17:00
会場 Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
会場住所 〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」8番出口目の前
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分
入場料 入場無料
営業時間 11:00〜19:00(初日:13:00から/最終日は17:00まで)日曜・祝日休廊
イベントURL http://www.f-e-i.jp/exhibition/4606/
〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
東京・港区・文京区(...
2025/3/14 ~ 2025/3/29
東京・港区・文京区(...
2025/2/20 ~ 2025/3/8
東京・港区・文京区(...
2025/2/3 ~ 2025/2/15
東京・港区・文京区(...
2025/1/9 ~ 2025/1/25

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
京阪神 京都

井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜

夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

開催前 2025年3月4日(火) 12:00

2025年3月16日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

土屋じゅり写真展「立ち止まった先で、」

KURUM'ART contemporaryでは、space2*3において個展を開催...

開催前 2025年3月15日(土) 11:00

2025年3月23日(日) 16:00
南関東 神奈川

第16回 猫・ねこ写真展 PART2

8名の猫写真家が撮影した写真を展示いたします。 渥美大亮、大森裕、Kiyochan、島村恵美...

このイベントに行きたい人0人