夏の特別展 「オリ博 夏祭り!」-古代オリエント博物館 誕生40周年記念祭-
2018年7月14日(土) ~2018年9月17日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
ミイラの制作教室!?やベリーダンス体験も!夏休みの自由研究は古代オリエント博物館におまかせ!展示内容の刷新と設備のリニューアルによって常設展もますます充実!!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![夏の特別展 「オリ博 夏祭り!」-古代オリエント博物館 誕生40周年記念祭- 夏の特別展 「オリ博 夏祭り!」-古代オリエント博物館 誕生40周年記念祭-](/files/event_title/5b10a54250163.jpg)
イベントDATA
【画像キャプション:デル・エル=メディーナ家屋復元模型】
本特別展より、コレクション展(常設展)を最新の研究成果に基づいた内容へと刷新し、展示設備をリニューアルいたします。この10年間の新しい歩みに焦点をあて、これまでの歴史を概観しながら「プセムテクのウシェプティ」などの新収蔵品を一堂に紹介するだけでなく、研究員監修・制作の遺跡復元模型から選りすぐりの逸品を展示し「見る・知る・学ぶ」を体感することが出来ます。また、8月1日(水)~9月2日(日)13:30~16:00には円筒印章づくりなどの「古代オリエントのワザ」を体験するブースをエントランスに設置。古代オリエントの技術に触れるプログラムを多数ご用意いたします。
さらにシンポジウムやワークショップについても「夏休みの自由研究はオリ博におまかせ!」をコンセプトに、古代の焼き物作りができる「ファイアンス制作教室」や世界最古のダンスと言われ古代オリエントで発展してきた「ベリーダンス体験教室」、人形を使った「ミイラの制作教室」など初開催3講座をはじめ、「古代文字の読み書き体験教室」など例年以上に充実した内容で開催いたします。
開催日 | 2018年07月14日~2018年09月17日 |
---|---|
会場 | 古代オリエント博物館 |
会場住所 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
入場料 | 一般600円、大・高生500円、中・小学生200円(土・日は小・中・高生無料) ※20名以上の団体は各100円割引、障がい者手帳をお持ちの方は半額・介護者1名無料 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※最終入館は16:00まで |
イベントURL | http://aom-tokyo.com |
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/677b799edde0c_60x60_2.jpg)
開催中
2025年1月7日(火) 10:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」
江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...
![](/files/event_title/677de4ea9ac17_60x60_2.jpg)
開催中
2024年11月6日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...