国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展は、多岐に渡る砕花の詩作活動の中から、特に校歌や市町村歌、社歌などに焦点を当て、数々の直筆資料を通して、今も受け継がれる砕花の詞の世界をご紹介します。

1570 1 0 0
富田砕花展 ー受け継がれる詞ー

【画像キャプション:自筆色紙 「しんとろり こはくのいろの 滴りの 澄めば澄むもの 音のかそけく」※全て芦屋市立美術博物館蔵】

*チケットプレゼント応募締切*
2018年9月30日(日)/8組16名
※さらに追加、2組4名様分ポイント交換でプレゼント!
応募方法、ポイント交換(抽選)は文末に記載

富田砕花は、岩手県盛岡市生まれの詩人です。明治41(1908)年、18歳で与謝野鉄幹・晶子主催の新詩社に加わり、同郷の石川啄木とともに歌会に出席、その年『明星』にて筆名「砕花」で短歌を発表しています。その後は、民衆の生活や心を日常的な口語で表現する民衆詩派の詩人として著名になり、ウォルト・ホイットマンなどの詩の翻訳を通じて大正デモクラシー期の日本に欧米の民主主義の思想を紹介しました。大正2(1913)念に病気療養のため芦屋を訪れ、大正10(1921)年に定住した後は、亡くなるまで芦屋ですごしました。

芦屋をはじめ兵庫県の各地を訪れ、長編詩『兵庫賛歌』を発表したほか、芦屋市内の小学校など50以上の校歌や市町村歌、社歌を作詞したことから「兵庫県の文化の父」と呼ばれています。

本年は、富田砕花が「砕花」の筆名で単価を発表してから110年、芦屋を最初に訪れてから105年の記念の年にあたり、改めて芦屋を愛した富田砕花の文学人生をふり返ります。

本展は、多岐に渡る砕花の詩作活動の中から、特に校歌や市町村歌、社歌などに焦点を当て、数々の直筆資料を通して、今も受け継がれる砕花の詞の世界をご紹介します。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

【ポイント交換応募方法】-------------------------------------------------------
ログイン後、下記ページにアクセスします。

https://www.share-art.jp/point_exchange/index

該当イベントをクリックし、
「ポイント交換申し込む」ボタンを押下します。

ポイント交換のイベントは、先着順となり、
ポイント抽選のイベントは、締切日の翌日に抽選を行い当選者へお知らせいたします。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2018年09月22日~2018年11月25日
会場 芦屋市立美術博物館
会場住所 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 地図
地域 京阪神 / 兵庫
入場料 一般:500円(400円)
大高生:300円(240円)
中学生以下:無料

※()は20名以上の団体料金。
※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方は各当日料金の半額。
営業時間 10:00~17:00(入館は午後16:30まで)

休館日:月曜日
※ただし、9/24、10/8は開館、9/25(火)、10/9(火)は休館
イベントURL http://ashiya-museum.jp/
兵庫県芦屋市伊勢町12-25

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

WSM (6年2ヶ月前)

私も細々と趣味で文を書いています。
言葉選びはあまりにも難しく、先達の言葉選び、言葉遊びはとても面白く参考になりました。
また、自筆の作品の数々にも味があり心がこもっていると感じました。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年11月6日(水)

2025年2月24日(月)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

AR技術を駆使した体験型展覧会 日本で初開催!

開催中 2024年10月1日(火)

2024年12月26日(木)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「新収蔵品展-近代化粧品編-」

当館では、紅・化粧・女性に関わる美術・工芸品や文献資料、絵画資料、雑誌、印刷物等を積極的に収集...

開催中 2024年11月16日(土) 11:00

2024年11月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

足立篤史 「Over to you」

古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...

このイベントに行きたい人0人