国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

国境なき子どもたち(KnK)は、海外の困難な状況にある子どもたちの現状を日本の人々、特に若い世代に海外の子どもたちの現状を伝えることを目的に、2004年以降、毎年写真展を開催!

558 0 0 0
国境なき子どもたち写真展2018 「Class Rooms ~子どもとしての時を過ごす場所~」

写真展に寄せて
KnKに関わって20年、私は海外の活動地を訪れ多くの子どもたちと出会ってきた。子どもたちは英語が話せず、私も現地の言葉が話せない。それこそ身振り手振りで接していった。何年も通い続けるうちに子どもたちは逞しく成長し、今では家庭を持つ者も少なくない。「貧しい生活はしたくなかったから必死に勉強したんだ。朝4時から学校に行くまで勉強して、夜は12時まで勉強したよ」と、カンボジアの青年が流ちょうな英語で話してくれた時は、涙が出るほど感動したのを覚えている。

勉強するには何が必要だろうか。文房具?それとも学校?今を生きるために働いている子どもが学校に通うことは私たちが想像しているよりも困難なことだ。しかし、1日にわずかでも勉強のための時間を割くことができれば、たとえ学校に通わなくてもそこが子どもたちの「教室」だ。「教室」では勉強に限らず、音楽、美術、スポーツ、遊び、そして子どもが望めば、何でもできる自分だけの「時間」を過ごすことができる。世界では子どもたちが様々な環境の教室で時間を過ごしており、その毎日が彼らに将来への道を切り拓いている。

世界の子どもたちの現状を目の当たりにして自分の無力さを感じることもある。逆に、キラキラした目で一生懸命頑張っている姿に感動することもある。こうした子どもたちの姿をもっと多くの人に伝えたい。そういう思いで2年前から本格的にフォトグラファーとしての活動を始めた。「写真で世界を変える」ほどの自信はないが、この写真展を通じて子どもたちの人生をより良くしたい。

清水 匡 (カラー約60点)

清水 匡 プロフィール
KnK職員兼フォトグラファー 千葉県在住 http://www.kyoshimizu.jp
神田外語大学卒業。自然映画会社でカメラマンを務め『NHKスペシャル』や『生きもの地球紀行』などの制作に携わる。渡英し介護職に従事。帰国後、国境なき医師団日本の映像部にてアフリカやアジアの現場の撮影・編集を担当。2003年より国境なき子どもたちに勤務。広報、プロジェクト調整、組織運営を担う傍ら、フォトグラファーとして活動している。
受賞歴:日経ナショナルジオグラフィック写真賞「ピープル部門」優秀賞(2015年)、第63回ニッコールフォトコンテスト第2部・カラー部門推選(2015年)、第24回酒田市土門拳文化賞奨励賞(2018年)
共書:『ぼくは12歳、路上で暮らし始めたわけ』(国境なき子どもたち著/合同出版)

開催日 2018年09月13日~2018年09月19日
会場 アイデムフォトギャラリー「シリウス」
会場住所 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 入場無料 ※9月15日(土)ギャラリートークのみ参加費500円
営業時間 10時~18時

※最終日15時まで  9月16日(日)は休館
イベントURL http://www.photo-sirius.net/
東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

もうすぐ開催 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT小品展2025

ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

開催中 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

このイベントに行きたい人0人