第11回當代書法二人展「教養という名の前衛ー創造される漢学ー」
2018年10月14日(日) 10:00 ~2018年10月27日(土) 16:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
2000年から始まった當代書法二人展。文化国際交流として中国、日本、ドイツなど各地で開催されてきました。第11回目となる今回のタイトルは「教養という名の前衛ー創造される漢学ー」隷書の背景にある樸学の思想を書表現から演出する試みです。21日は『多賀ふるさと楽市』も開催されておりますので、ぜひお気軽にご来館下さい。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
開催日 | 2018年10月14日 10:00~2018年10月27日 16:00 |
---|---|
会場 | 松宮書法館 |
会場住所 | 滋賀県犬上郡多賀町多賀1192 地図 |
地域 | 近畿 / 滋賀 |
滋賀県犬上郡多賀町多賀1192
松宮書法館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催中
2025年4月26日(土)
~
2025年6月15日(日)
~
2025年6月15日(日)
北海道 北海道
第4回蔵出し展「アイヌの衣服-北海道博...
今回の蔵出し展では、実物資料のほか、資料を撮影した写真も交えながら、当館が所蔵する豊富なアイヌ...

開催前
2025年5月15日(木) 11:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

もうすぐ開催
2025年5月2日(金)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
always / never end(...
写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展