国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展は、このふたりの芸術家の交友に焦点を当て、彼らが何を見、何を考え、何を目指したのかを、ふたりが共に歩んだ1950年代を中心に、ノグチ作品約50点、長谷川作品約70点を通して明らかにしようとするものです。

2105 1 0 0
イサム・ノグチと長谷川三郎―変わるものと変わらざるもの

【画像キャプション:長谷川三郎《無題》1954年、紙、リトグラフ、33.5×51.2cm、ティア&マーク・ワッツ・コレクション Photo: Kevin Noble】

*チケットプレゼント応募締切*
2019年1月14日(月)/5組10名
応募方法は文末に記載

日米の血を受け継ぎ、洋の東西を越えた世界的視野から芸術を再び人々の生活の中に根付かせようとした彫刻家イサム・ノグチ(1904-1988)と、画家として戦前日本の抽象美術をリードする一方、理論家として西洋近代美術の潮流と古い日本の芸術文化に通じ、両者の共通項を抽象芸術に見出した長谷川三郎(1906-1957)。1950年5月、19年ぶりに日本の土を踏んだノグチと、かねてより彼の作品に注目し、文通をも企図して対話を待ちわびていた長谷川は運命的に出会い、芸術家としての互いの関心事とビジョンが驚くほどよく似ていることを知り強く共鳴します。

爾来ふたりは固い友情で結ばれ、長谷川はノグチにとって建築、庭園、書、絵画、考古遺物、茶道、禅、俳句など、有形無形の日本の古い文化遺産への無二の案内役となり、ノグチが日本の美の本質を理解する上で重要な役割を果たしました。一方、ノグチは対話を通して長谷川の制作意欲を奮い立たせ、長谷川が墨や拓本、木版を用いてそれまでにない創作の地平を切り開くきっかけを与えました。

本展は、このふたりの芸術家の交友に焦点を当て、彼らが何を見、何を考え、何を目指したのかを、ふたりが共に歩んだ1950年代を中心に、ノグチ作品約50点、長谷川作品約70点を通して明らかにしようとするものです。
*会期中、一部作品の展示替えがあります。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2019年01月12日~2019年03月24日
会場 横浜美術館
会場住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 一般:1,500円(前売1,300円 / 団体1,400円) 
大学・高校生:900円(前売700円 / 団体800円)
中学生:600円(前売400円 / 団体500円)
小学生以下:無料
65歳以上:1,400円(要証明書)
先行ペア券:2,000円
※1セット2枚で2,000円
※販売期間:2018年9月1日(土)から11月11日(日)まで

※毎週土曜日は高校生以下無料(要生徒手帳、学生証)
※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
営業時間 10時~18時
*2019年3月2日(土)は20時30分まで
*入館は閉館の30分前まで

休館日:木曜日(2019年3月21日[木・祝]は開館)、3月22日(金)
イベントURL https://yokohama.art.museum/special/2018/NoguchiHasegawa/
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
南関東・神奈川
2025/2/3 ~ 2025/2/28
京阪神・京都
2025/2/7 ~ 2025/2/7
東京・東京市部(吉祥...
2025/1/24 ~ 2025/2/24

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

ぐうちゃん (6年1ヶ月前)

イサムノグチ、長谷川三郎ともに多すぎず少なすぎずの展示点数で、程よく楽しめました。イサムノグチの彫刻が、横浜美術館の空間と良く合っており、ゆったりと見ることが出来ます。イサムノグチ目当てで行きましたが、長谷川三郎のことももう少し知りたくなるような構成で、ノグチの新しい一面を見ることが出来たように思います。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

開催前 2025年3月1日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 18:00
京阪神 大阪

キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...

2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...

開催中 2025年2月6日(木) 13:00

2025年2月9日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

ジウノアメノ展 「アオイロトントロ」

様々な「アオ」をテーマにした展示です!

開催前 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

高草滋汰個展「私たちが知っていること」

あなたは私の全てを知らないし 私はあなたの全てを知らない あなたも私もこの世の全ては知らな...

このイベントに行きたい人3人

  • 櫻井智子
  • kujira
  • 湯嶋敦