国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では、当館の所蔵品を通して、武具にまつわる言葉の世界のエトセトラを紹介します。

445 0 0 0
館蔵武具展「観て知ろう!武具にまつわるエトセトラ」

日本には武具から生まれたことわざや慣用句が数多くあります。例えば、「火ぶたを切る」は鉄砲、「横槍を入れる」は文字通り槍、「せっぱつまる」「しのぎを削る」「反りが合わない」などは刀に関するものです。本展では、当館の所蔵品を通して、武具にまつわる言葉の世界のエトセトラを紹介します。

開催日 2018年11月17日~2019年01月27日
会場 富山市郷土博物館
会場住所 富山県富山市本丸1-62 地図
地域 北陸 / 富山
入場料 大人:210円(160円) 
高校生以下:無料

※( )内は20名以上の団体無料
営業時間 9時~17時(入館は16時30分)
電話番号 076(432)7911
イベントURL http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/h30/3004/3004.html
富山県富山市本丸1-62
京阪神・大阪
2025/3/8 ~ 2025/8/18
東京・渋谷区・新宿区...
2025/2/8 ~ 2025/2/9
東京・渋谷区・新宿区...
2025/2/20 ~ 2025/3/2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年11月6日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

開催中 2025年1月7日(火) 10:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」

江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...

このイベントに行きたい人0人