超技の世界 ―瀬戸焼・美濃焼・名古屋絵付など―
2019年1月11日(金) ~2019年5月19日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
明治・大正期の輸出陶磁器を中心に展示する美術館「横山美術館(ヨコヤマビジュツカン)」において2019年1月11日より企画展「超技の世界 ―瀬戸焼・美濃焼・名古屋絵付など―」を開催いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![超技の世界 ―瀬戸焼・美濃焼・名古屋絵付など― 超技の世界 ―瀬戸焼・美濃焼・名古屋絵付など―](/files/event_title/5c3ae1037bca9.jpg)
イベントDATA
明治・大正時代、驚くほどの技巧を凝らし多彩な装飾が施された陶磁器が制作され、海外へと輸出されました。特に、愛知、岐阜、三重の東海3県では、瀬戸焼や美濃焼、名古屋絵付、常滑焼、萬古焼など、様々な陶磁器が生み出され、当時の技術を結集させた器の数々は海を渡り好評を呼んで多くの人に愛好されました。
中でも、瀬戸や美濃という一大窯業産地の陶磁器は名古屋へと集積され、ここ名古屋を拠点として世界へ旅立ちました。明治中頃には、東海3県で日本の陶磁器生産額の半分以上を占め、最盛期の1929年には、7割を占めるまでになりました。本企画展では、明治・大正時代に瀬戸、美濃、名古屋で作られたやきものの他、東海地方の各産地で制作された陶磁器作品を紹介いたします。
開催日 | 2019年01月11日~2019年05月19日 |
---|---|
会場 | 横山美術館 |
会場住所 | 愛知県名古屋市東区葵1丁目1−21 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
入場料 | 一般:1000円(800円) 高・大学・シニア:65歳以上 800円(600円)、 中学生600円(400円):小学生以下 無料 ※()内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 10時00分~17時00分(入館は16時30分まで) 休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合開館、翌平日休館) |
イベントURL | http://www.yokoyama-art-museum.or.jp |
愛知県名古屋市東区葵1丁目1−21
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/678f32e3bc875_60x60_2.jpg)
開催前
2025年2月18日(火)
~
2025年2月23日(日)
~
2025年2月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
小野寺光 個展『みっつむこうの、星でくらす』
生活は人生で、家事は禊で、幸せをつくることに創造は切り離せません。 必要と工夫と落ち着きを求...
![](/files/event_title/677f673a43fe7_60x60_2.jpg)
開催中
2025年1月11日(土) 12:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Up & Coming 第7回...
Up & Coming 第7回展覧会 「ジュリアンの不在」 石井佑果 川本渓太 城...
![](/files/event_title/6780ad9901aea_60x60_2.png)
開催中
2025年2月4日(火) 11:00
~
2025年2月9日(日) 16:00
~
2025年2月9日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
語る抽象画展 vol.18
そんな抽象画を現代作家はどのようにとらえ、どのように自身の表現としているのか。 それぞれの出...
![](/files/event_title/677f91883ae22_60x60_2.jpg)
もうすぐ開催
2025年2月11日(火)
~
2025年2月16日(日)
~
2025年2月16日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT企画「いまだ生を知らず、いずくん...
本展は「死生観を問いかける」展覧会になります。ACT5はACT取扱作家を中心に6名の作家による...