武雄市図書館・歴史資料館企画展 広渡家
2019年3月2日(土) ~2019年4月7日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
展覧会では、初公開の新収蔵品を中心に、武雄に残る広渡家の絵師たちの作品を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![武雄市図書館・歴史資料館企画展 広渡家 武雄市図書館・歴史資料館企画展 広渡家](/files/event_title/5c7132766985a.jpg)
イベントDATA
広渡家は、戦国時代に武雄領主であった後藤家信のころから、代々武雄の御用絵師を務めた家です。広渡家からは、様々な絵師が生まれました。後に佐賀本藩に召し抱えられた広渡雪山、朝廷から認められ、優れた絵師に与えられる「法橋」の称号を授けられた広渡心海(法橋心海)、広渡家の養子となり、武雄領主鍋島茂義に絵を教えるなど広渡家を再興した広渡心海(心海良寛)、心海良寛の子で、山水花鳥を得意とした広渡三舟などです。特に、広渡雪山・法橋心海は、後の世でも「京摂ニモ知ラレタリ」(柴田花守『画学南北弁』)と評価されており、文化の中心地である京都や大阪でも広く知られた絵師だったことがわかります。
展覧会では、初公開の新収蔵品を中心に、武雄に残る広渡家の絵師たちの作品を紹介します。
開催日 | 2019年03月02日~2019年04月07日 |
---|---|
会場 | 武雄市図書館・歴史資料館 蘭学・企画展示室 |
会場住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1 地図 |
地域 | 九州 / 佐賀 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | (日~木)9:00~18:00 (金・土)9:00~21:00 ※会期中無休 |
イベントURL | http://www.takeo-kk.net/event/002082.php |
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/677b799edde0c_60x60_2.jpg)
開催中
2025年1月7日(火) 10:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」
江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...
![](/files/event_title/677de4ea9ac17_60x60_2.jpg)
開催中
2024年11月6日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...