伊庭靖子展 まなざしのあわい
2019年7月20日(土) ~2019年10月9日(水)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 映像・アニメーション
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
本展では、絵画、版画、映像の新作を中心に展示します。伊庭の絵画は、一貫して自ら撮影した写真をもとに制作されます。前川國男が設計した建築に漂う光が、伊庭のレンズと手を通して生まれ変わります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
画家の眼とモティーフのあわいにある世界に魅せられた伊庭靖子(1967-)は、触れたくなるようなモティーフの質感やそれがまとう光を描くことで、その景色を表現し続けてきました。自ら撮影した写真をもとに制作するスタイルは変わりませんが、近年、それまで接近していたモティーフとの距離が少しずつ広がってきました。空間や風景といったものへの関心が高まり、まわりの風景が広がることで、伊庭の絵画は新たな展開を見せています。
本展覧会では、東京都美術館で撮影した写真をもとにした絵画をはじめ、版画、さらに新たな試みとして映像作品を発表する予定です。伊庭の個展は、2009年の「伊庭靖子――まばゆさの在処――」(神奈川県立近代美術館)以来、美術館では10年ぶりの開催となります。近作・新作を中心に紹介しながら、そこに至る以前の作品も併せて展示することで、この10年の変化とともに伊庭靖子の変わらない関心の核に迫ります。
会場となるギャラリーは、吹き抜けの大きな空間で、建築家・前川國男がこだわったはつり壁やぶら下がりの天井照明、打ち込みタイルから生まれる独特な質感をもつ空間です。鑑賞者が感覚的に伊庭の表現の変遷を理解し、作品1点1点との対話を静かに楽しむことのできる展覧会を目指します。
開催日 | 2019年07月20日~2019年10月09日 |
---|---|
会場 | 東京都美術館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園8-36 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
入場料 | 一般:800円/団体(20名以上) 600円 65歳以上:500円 大学生・専門学校生:400円 ※高校生以下無料 |
営業時間 | 開室時間:9:30~17:30 *入室は閉室の30分前まで 夜間開室:金曜日 9:30~20:00 *入室は閉室の30分前まで ※ただし、7月26日、8月2日、9日、16日、23日、30日は9:30~21:00 休室日:月曜日、8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火) ※8月12日(月・休)、9月16日(月・祝)、9月23日(月・祝)は開室 |
イベントURL | https://www.tobikan.jp/yasukoiba |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月20日(日)
みんなの社長展
「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...

~
2025年4月19日(土) 17:00
春つ方-はるつかた-vol.7
アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

~
2025年5月11日(日)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。