特別企画「京博寄託の名宝―美を守り、美を伝える―」
2019年8月14日(水) ~2019年9月16日(月)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
国宝、重文がズラリ!京博に収蔵される寄託品を一挙公開!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![特別企画「京博寄託の名宝―美を守り、美を伝える―」 特別企画「京博寄託の名宝―美を守り、美を伝える―」](/files/event_title/5ce23b37cb4f3_690x306_0.png)
イベントDATA
【画像キャプション:国宝 風神雷神図屛風 俵屋宗達筆 京都・建仁寺蔵】
*チケットプレゼント応募締切*
2019年8月4日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
京都国立博物館 は、明治30年(1897)に開館しました。 その主な設立目的は 、京都の寺社などに伝わる貴重な文化財をお預かりして大切に保管し(これを寄託といいます)、展示することにありました。当時は 、廃仏毀釈や脱亜入欧の嵐が吹き荒れた後で、文化財が毀損・遺失、もしくは国外流出する危機に直面していたためです 。それからおよそ120年。文化財を取り巻く状況は大きく改善されましたが、洪水や地震などの災禍が頻発する昨今、寄託の意義が色あせることはありません。このことは、ICOM京都大会のテーマとなっている「文化をつなぐミュージアム―伝統を未来へ―」とも重なり合うものといえましょう。
本展では、京都国立博物館に収蔵される6200余件もの寄託品の中から、選りすぐりの名品を展示いたします。一昨年の「国宝」展に勝るとも劣らない美の極致を、ぜひご鑑賞ください。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2019年08月14日~2019年09月16日 |
---|---|
会場 | 京都国立博物館 平成知新館 |
会場住所 | 京都府京都市東山区茶屋町 527 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
入場料 | 一般:520(410)円 大学生:260(210)円 ※()内は 20 名以上の団体料金。いずれも消費税込み ※高校生以下および満 18 歳未満、満 70 歳以上の方は無料(要証明) ※キャンパスメンバーズ(含教職員)、障害者の方とその介護者1名は無料(要学生証・教員証、障害者手帳などの提示) 無料観覧日:9 月 7 日(土)<国際博物館会議 閉 会日> 9/2~9/7は本館も特別公開します |
営業時間 | 午前 9 時 30 分~午後 5 時、金・土曜日は午後 9 時まで開館 (9 月 7 日(土)を除く) ※入館は各閉館 30 分前まで 休館日:月曜日(ただし、 9 月 2 日(月)、 9 月 16 日(月・祝)は開館) |
イベントURL | https://www.kyohaku.go.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/677de4ea9ac17_60x60_2.jpg)
~
2025年2月24日(月) 17:00
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...
![](/files/event_title/678f384624910_60x60_2.jpg)
~
2025年2月9日(日)
まちだ たかし・武藤 紗緒里 二人展「...
透けて向こうが見えるんだけれど、そこに存在はあるガラスのような。 本当にこのひとは居るんだろ...
![](/files/event_title/679089380219f_60x60_2.jpg)
~
2025年2月9日(日) 19:00
ジウノアメノ展 「アオイロトントロ」
様々な「アオ」をテーマにした展示です!
![](/files/event_title/67906ed5a2ded_60x60_2.jpg)
~
2025年3月9日(日) 17:00
第2回えとせとら展「はた」
若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...