国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
福井市愛宕坂茶道美術館
福井県
茶の湯
古渡り更紗

福井市愛宕坂茶道美術館では、京都・鈴木時代裂研究所の
鈴木一コレクションのなかから異国情緒あふれる色とりどりの
「古渡り更紗」や更紗にまつわる資料の数々を展示いたします。

1361 0 0 0
特別展「茶の湯と古渡り更紗」

インドで生まれ、ヨーロッパを経て日本に渡来し、茶人たちに広く愛された模様染めの布地「古渡り更紗」の世界をご紹介します。

今回は京都・鈴木時代裂研究所の鈴木一コレクションのなかから
異国情緒あふれる色とりどりの「古渡り更紗」や更紗にまつわる資料の数々を展示いたします。

<展示品>
格天井更紗 伊藤博文公旧蔵
唐花手更紗
笹蔓手更紗
更紗掛軸 富岡鉄斎筆
更紗手鑑         そのほか


<関連イベント>
■ギャラリートーク「更紗の歴史とその魅力」
京都・鈴木時代裂研究所代表の鈴木一弘氏による展示解説を行います。
事前申し込みは不要です(要観覧券)。時間までに企画展示室にお越しください。
平成23年3月6日(日)10:00~11:30
    4月3日(日)14:00~15:30

■「更紗の茶会」
茶室「尚庵」にて更紗を用いた煎茶の茶会を開催します。予約制になります。
平成23年4月3日(日)
10:00~11:00、12:00~13:00、13:30~14:30、15:00~16:00
   全4席 各席6名まで
席 主:徳山圭峰氏(文房流晴香会)
参加費:1,000円(観覧料含む)
申込み:電話にて3月17日(木)までにお申し込みください。
      応募者多数の場合は抽選になります。

開催日 2011年03月06日 09:00~2011年04月17日 17:15
会場 福井市愛宕坂茶道美術館
会場住所 福井県福井市足羽1-8-5 地図
地域 北陸 / 福井
アクセス 福井駅より車(タクシー)で約5分
入場料 一般 100円
70歳以上 無料
中学生以下 無料
障害者手帳をお持ちの方 無料
※20人以上団体割引あり
※特別展期間中は、200円になります。
営業時間 開館時間 9時~17時15分 (入館は16時45分まで)

休館日 平成23年3月3日(木)、4(金) 、5日(土)※展示替えのため
   4月18日(月)、19日(火)、20日(水) ※展示替えのため
イベントURL http://www.fukui-rekimachi.jp/atagozaka/schedule.html#kikaku
福井県福井市足羽1-8-5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年3月18日(火)

2025年3月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

万翔葉個展「Nagnoma Syndr...

現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...

開催前 2025年3月4日(火) 12:00

2025年3月16日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

土屋じゅり写真展「立ち止まった先で、」

KURUM'ART contemporaryでは、space2*3において個展を開催...

もうすぐ開催 2025年2月24日(月) 9:50

2025年2月24日(月) 16:00
京阪神 大阪

「錫(すず)工芸体験ワークショップ」

こちらの講座は只今満席となっております。

開催中 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

このイベントに行きたい人0人