モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展
2020年1月11日(土) ~2020年3月22日(日)
- カテゴリ
- インテリア・家具・建築
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
戦前の1930年代から戦後の1960年代につくられた、工芸品、家具、建築の図面、模型、写真など多彩な作品資料約160点を展示いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:アントニン・レーモンド「新スタジオ」1963年、撮影:斎藤さだむ】
*チケットプレゼント応募締切*
2020年1月13日(月・祝)/5組10名
応募方法は文末に記載
1928年、輸出振興のため産業工芸の確立をめざして、政府は初の国立デザイン指導機関である商工省工芸指導所を仙台に設立しました。1933年にはドイツの政治情勢を憂慮して来日していたドイツ人建築家ブルーノ・タウト(1880-1938)が、東京で開催されていた工芸指導所試作品展を観覧、批判したことをきっかけに、工芸指導所の顧問として招かれ、剣持勇(1921-1971)ら所員の指導にあたります。時を同じくして、フランク・ロイド・ライトの助手として1919年より日本に在住していた建築家アントニン・レーモンド(1888-1976)とインテリアデザイナーのノエミ・レーモンド(1889-1980)夫妻が、高崎の文化振興に尽力する実業家・井上房一郎(1898-1993)と、井上が手がける軽井沢の家具工芸店「ミラテス」で出会いました。翌1934年、井上はタウトを高崎に迎え、自身が主導する工芸の事業の指導を依頼し、銀座にも出店した家具工芸店「ミラテス」でタウト・井上印を付した工芸品を販売します。1930年代には、世界そして日本各地で、モダンデザインに託して新しい上質な暮らしを夢見た人々の交流がありました。
近代産業と科学は大量生産を可能にし、それまでの装飾的な表現による美しさに代わって、合理的な機能美を持つモダンデザインを生み出しました。そして日本の工芸関係者は、椅子や照明器具といった新しい生活用品を、日本の生活様式になじませようとデザインを模索しました。それらの先駆者たちのまなざしと、タウトやレーモンドら世界的な建築家やデザイナーが、日本建築と意匠に近代性を見出したまなざしは、まさしく重なり合うものでした。そのなかから、やがて機能主義におさまりきらない卓越した作品の数々が生まれていきます。
しかし1937年には日中戦争が勃発、建築用資材の統制も始まります。タウトはトルコで客死し、夢は第二次世界大戦という暗雲に閉ざされます。やがて戦争を経て、彼らの交流と作品はどのように育ち受け継がれたのか、また人々の暮らしと価値観にどのような影響を与えたのか、展示作品に見ていきます。
本展は、ブルーノ・タウト、井上房一郎、アントニン&ノエミ・レーモンド夫妻、インテリア・デザイナー剣持勇、家具デザイナーのジョージ・ナカシマ(1905-1990)、彫刻家イサム・ノグチ(1904-1988)による、戦前の1930年代から戦後の1960年代につくられた、工芸品、家具、建築の図面、模型、写真など多彩な作品資料約160点を展示いたします。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2020年01月11日~2020年03月22日 |
---|---|
会場 | パナソニック汐留美術館 |
会場住所 | 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 一般:800円 65歳以上:700円 大学生:600円 中・高校生:400円 小学生以下:無料 ※20名以上の団体は100円割引 ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます |
営業時間 | 午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで) ※2月7日(金)、3月6日(金)は夜間開館 午後8時まで(ご入館は午後7時30 分まで) 休館日:水曜日 |
イベントURL | https://panasonic.co.jp/ls/museum/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月23日(日) 17:00
TOYO/トヨ 個展 「Accumul...
TOYO/トヨの初個展になります。

~
2025年2月24日(月) 18:00
画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA
アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

~
2025年3月9日(日) 18:00
キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...
2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...

~
2025年3月2日(日)
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...