「ブエノス アイレス:大崎 のぶゆき」展
2019年11月22日(金) 11:00 ~2019年12月8日(日) 19:00
- カテゴリ
- インスタレーション
- 個展・グループ展・展示会
- 写真
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
大崎のぶゆきによる個展 「ブエノス アイレス」。2019年4月からやく1ヶ月間、アルゼンチン・ブエノス アイレスに滞在して行なったリサーチをもとにした作品を発表。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【展覧会名】
ブエノス アイレス
Buenos Aires
【出展者】
大崎 のぶゆき│Osaki Nobuyuki
http://www.nobuyuki-osaki.com
【会 期】
2019年11月22日[金] ─ 12月8日[日] 11:00〜19:00
金曜日のみ22:00まで
月曜日休廊
【関連イベント】
トークイベント 「ブエノスアイレス」
予約不要・入場無料
|日時 |12月1日[日] 16:00〜18:00
|出演 |
秋庭 史典(美学者/名古屋大学准教授)
川松 康徳(アーティスト)
大崎 のぶゆき(本展アーティスト)
【展覧会概要】
Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2019年11月22日(金)から12月8日(日)まで、大崎のぶゆきによる個展 「ブエノス アイレス」を開催いたします。
大崎はこれまで、自身を取り巻く世界や認識への興味から「世界の不確かさ」について表現することを探求し、独自に素材や制作方法を開発しながら「イメージが消失する」現象やその過程から、現代社会を取り巻く不確かさの感覚を視覚化するような作品を発表してきました。また、近年はその不確かさや揺らぎを「未知なる可能性」として捉え・思考しており、作品には<過去/現在/未来>といった時間概念への注目を見て取ることができます。
2019年の4月から約1ヶ月間、大崎はブエノスアイレス(アルゼンチン)でのレジデンスに参加し、現地で生活する日系移民達の記憶や思い出についてリサーチを行ないました。かつて世界有数の先進国として栄えていたアルゼンチンですが、現在は危機的な経済状況にあり、その国情には多くの問題を抱えているといえます。しかし、地理・情勢など、一見して現在の日本とは大きく異なるように思えるこのアルゼンチンでの滞在を通じて、大崎は「アルゼンチンは日本の未来ではないか」ということを感じ、そこに興味を覚えたといいます。
本展は、「ある:ない」や「見える:見えない」といった正反対の視点を導入することで世界を捉えようとする大崎が、「未来について」という興味を軸に、日本の真反対に位置するアルゼンチンでのレジデンスの中で得た「普通のこと」から「未来について」を思考するものです。それは「偶然と必然」、「ユニークピースとマルチプル」といった反対の構造を様々なピースで扱うことで、詩的かつ私的に紡がれるものとなります。しかし、鑑賞者においてこの作品は、それぞれの「過去/現在/未来」へと眼差しを向けるささやかな契機ともなるのではないでしょうか。
また、会期中には「大崎とブエノスアイレス」というキーに偶然に関わることとなった秋庭史典(美学者/名古屋大学准教授)氏と川松康徳(アーティスト)氏を交えたトークイベントを行ないます。それぞれが訪れたブエノスアイレスの所感を通して、そこにどのような「過去/現在/未来」を見たのかを伺い知ることができるのではないでしょうか。
開催日 | 2019年11月22日 11:00~2019年12月08日 19:00 |
---|---|
会場 | Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク) |
会場住所 | 〒604-8165 京都府 京都市 中京区 烏帽子屋町 502 2F〜4F 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅22・24番出口より徒歩7分。 地下鉄烏丸線・地下鉄東西線「烏丸御池」駅より徒歩7分。 京都芸術センターより北に徒歩2分。 室町通・六角通 北東角 室町通側入り口より2Fへ |
電話番号 | 075-231-0706 |
イベントURL | http://www.galleryparc.com/exhibition/exhibition_2019/2019_11_22_osaki.html |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/GalleryPARC |
Gallery PARCさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月30日(日)
蜷川実花展 with EiM:彼岸の光...
本展は蜷川実花および各分野のスペシャリストによるクリエイティブチームEiM(エイム)として挑む...

~
2025年3月16日(日) 17:00
土屋じゅり写真展「立ち止まった先で、」
KURUM'ART contemporaryでは、space2*3において個展を開催...

~
2025年2月24日(月) 18:00
画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA
アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

~
2025年3月17日(月)
SHUTLプロデュース 長谷川愛 没入...
本作は、メタボリズム建築の代表格・黒川紀章設計「中銀カプセルタワービル」(1972年竣工)のカ...