国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
演奏会・コンサート・ライブ・公演
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

関西を拠点に活動するアンサンブル・ゾネの新作ダンス公演。舞踏家 大野一雄、大野慶人が1987年から世界各地で87回の上演を重ねた作品『睡蓮』をダンスそのもの、「踊りの本質」と捉え『睡蓮』の構成、一部の振付を取り込んで、踊りそのもののエッセンスを今の私たちの創作を通して表出させる試み。

2031 0 0 0
大野一雄、大野慶人原作「睡蓮」アンサンブル・ゾネ版 『Song of Innocence 無垢なるうた』

● キャスト/スタッフ ●
振付:岡登志子  
美術:梶なゝ子   
出演:糸瀬公二、桑野聖子、文山絵真
垣尾優、福岡まな実、堤悠輔(貞松·浜田バレエ団)
Alain Sinandja、正木悠太、天野光雄、中井瑠美、岡登志子

照明:岩村原太  
音響:西川文章  
舞台監督:大田和司  
演出助手:中島由美子
宣伝美術:大田高充 
制作:アンサンブル・ゾネ
制作補佐:松宮央苗

主催:アンサンブル・ゾネ
共催:神戸アートビレッジセンター(指定管理者:(公財)神戸市民文化振興財団)
協力:大野一雄舞踏研究所
助成:芸術文化振興基金
beyond2020 プログラム

睡蓮
大野一雄、大野慶人それぞれのソロとデュオで構成された作品。1986年土方巽が逝去した後、大野慶人が初めて演出した。1987年6月シュツットガルト世界演劇祭にて初演。1988年ニューヨーク公演でリメイク再演された後、世界各地で87回の上演を重ねた。関西では1997年大阪トリイホールにて公演。

Ensemble Sonne アンサンブル・ゾネ
1993年設立。神戸を拠点に活動するダンスカンパニー。ドイツ表現主義で培われたダンスメソッドに基づく日常訓練を行いながら、国内外から様々なゲストアーティストを迎え、神戸で創作初演、首都圏、他都市へ巡演するスタイルで、緻密で多彩な作品づくりを継続している。

梶なゝ子 (美術家)
京都市立芸術大学陶磁器科卒業。土による造形、インスタレーション、ドローイングなどの制作をとおして、世界の中に「今、自分がここにいる」ということを自らに問い続けている。2018年 アンサンブル・ゾネの舞台作品「迷い」に、造形パフォーマンスとして参加。近年の主な個展は2018年「空をよむ」Gallery yamahon(伊賀)、2019年「たったひとつの小さな音から物語は始まった。」Gallery NAO MASAKI(名古屋)、「経過」ギャラリー開(神戸)。

開催日 2020年02月01日~2020年02月02日
会場 神戸アートビレッジセンター KAVCホール
会場住所 兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 地図
地域 京阪神 / 兵庫
入場料 一般:前売3,000円(当日3,500円)
学生:2,000円 ※高校生以下1,000円(前売・当日とも)
イベントURL https://ensemblesonne-news.jimdo.com/event/2020/
イベントX(旧twitter) https://twitter.com/EnsembleSonne
兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月15日(土)

2025年4月20日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

松山智一展 FIRST LAST

壮大な絵画や空間に広がる巨大な立体など、松山智一の近年の作品群が東京・麻布台ヒルズ ギャラリー...

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月31日(土)
九州 長崎

島の記憶 Memoir of the ...

歴史や風土に触れる作品群を通じて、「五島という場所にアートがあることの意味」をあらためて問いか...

開催中 2025年3月8日(土)

2025年5月11日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

松山智一展 FIRST LAST su...

松山の日本初公開となる大規模作品など19点を含む、40点以上の作品を展示しています。

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

このイベントに行きたい人0人