国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

田中昭史は、これまで生まれ故郷である「秩父」と彼の生活の場である「都市」を主なテーマとして撮影を行ってきました。本展ではその「都市」のシリーズを展示いたします。ぜひご高覧ください。

1714 0 0 0
田中昭史写真展 「Cityscape 21」

田中昭史は、これまで生まれ故郷である「秩父」と彼の生活の場である「都市」を主なテーマとして撮影を行ってきました。本展ではその「都市」のシリーズを展示いたします。ぜひご高覧ください。
1990年頃から続けていた私の主テーマである「多摩景」を撮る中で、長年見慣れてきた都営住宅が20世紀末から 21世紀初頭にかけて、ほとんど新しいマンション風の建物に変貌し、風景が一変したのを目の当たりにした。よく観 察するとその変貌は東京郊外である多摩地域に限らず、様々な都市で高層ビルが建ち始め画一化した光景を呈し始めていた。
21世紀になってすでに20年が経ち、街全体がある意味で21世紀らしくなってきたように思える。時間は時代の切れ目に関係なく連続して流れているのだが、世紀の変わり目というのはこういうものかと実感した。
「Cityscape 21」は、その世紀の変わり目を象徴的建造物である高層ビルを背景に、東京、横浜、川崎、さいたま、所沢、大阪、神戸、名古屋、札幌、浜松などで撮影した作品である。
展示内容
インクジェットプリントによるカラー作品
田中昭史 TANAKA Akifumi 略歴
1948 年 埼玉県秩父市生まれ
1971 年 信州大学卒業
1976 年 東京綜合写真専門学校卒業
1997 年「多摩景」1998 年「秩父巡礼行 1990-1998」を銀座・大阪ニコンサロンで開催。 以降、現在まで日本・韓国・米国で個展・グループ展多数開催。 写真集に「多摩景」(冬青社刊)がある。
2001~2017 年 武蔵野美術大学非常勤講師。現在浜松市在住。

開催日 2020年02月03日 12:00~2020年02月20日 20:00
会場 photographers' gallery
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-401 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス 都営新宿線 「新宿三丁目駅」C7出口より 徒歩3分
丸ノ内線「新宿三丁目駅」(地下通路より都営新宿線 新宿三丁目駅と連絡) C7出口より 徒歩3分
丸ノ内線「新宿御苑前駅」1出口より 徒歩5分
JR「新宿駅」より 徒歩15分
入場料 無料
営業時間 12:00 - 20:00 会期中無休
電話番号 03-5368-2631
イベントURL https://pg-web.net/exhibition/cityscape-21/
東京都新宿区新宿2-16-11-401
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月15日(火)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

瀬尾 友子個展「構造物と植物」

コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

開催中 2024年12月16日(月)

2025年5月19日(月)
南関東 神奈川

ポーラ美術館コレクション選 西洋絵画 ...

心をゆさぶるコレクションの名品で辿る、印象派という革命

開催中 2025年3月27日(木)

2025年4月6日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

式田 譲 名誉館長 特別企画 「YS ...

名誉館長・式田譲がアート業界に携わるようになってからおよそ50年。 その軌跡をアートコンプレ...

もうすぐ開催 2025年4月11日(金)

2025年4月15日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

感覚サンセーション

「なんとなく、よい感覚」をコンセプトに、「サウンド」「スクエア」「スタイリッシュ」をテーマとし...

このイベントに行きたい人0人