国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インテリア・家具・建築
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展は、図面、模型、写真、映像、さらには関連する美術作品計160点によって、変革の時代を鮮やかに駆け抜けた彼らの軌跡を振り返ります。

2399 0 0 0
分離派建築会100年展 建築は芸術か?

【画像キャプション:瀧澤眞弓 卒業設計 山岳倶楽部 正面図 1920(大正9)年 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻】

*チケットプレゼント応募締切*
2020年10月11日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載

大正時代、日本の建築界に鮮烈なインパクトをもって現れた新星たちがいました。日本で最初の建築運動とされる分離派建築会です。明治以降に日本に移入された西洋の様式建築の学習は、明治末期にはほぼ達成され、最新の建設技術にふさわしい新しい建築のあり方が模索されていました。そうしたなか、1920(大正9)年、東京帝国大学(現・東京大学)建築学科の卒業をひかえた同期6名、石本喜久治、瀧澤眞弓、堀口捨己、森田慶一、矢田茂、山田守は分離派建築会を結成します。彼らは「過去の建築圏からの分離」を宣言し、学内の第二学生控所で習作展を、続いて白木屋で第一回作品展を開きます。その革新的な内容は同世代の建築家や学生たちの注目を集めました。さらに大内秀一郎、蔵田周忠、山口文象が加わり、1928(昭和3)年の第七回まで作品展を重ね、出版活動を展開していきます。そして1922(大正11)年に東京・上野公園を会場に開催された平和記念東京博覧会での展示館の設計からはじまり、次第に住宅、公共的建築、商業建築などの実作を通し、彼らの考える建築の芸術を世に問います。結成から100年目の2020年。本展は、図面、模型、写真、映像、さらには関連する美術作品計160点によって、変革の時代を鮮やかに駆け抜けた彼らの軌跡を振り返ります。分離派建築会が希求した建築の芸術とは何か。日本近代建築の歩みのなかで果たした彼らの役割を、新たな光のもとに明らかにしていきます。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2020年10月10日~2020年12月15日
会場 パナソニック汐留美術館
会場住所 東京都港区東新橋1丁目5−1 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 一般:800円/65歳以上:700円/大学生:600円/中・高校生:400円/小学生以下無料

※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
営業時間 午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで)

休館日:水曜日
イベントURL https://panasonic.co.jp/ls/museum/
東京都港区東新橋1丁目5−1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前 2025年3月15日(土) 11:00

2025年3月23日(日) 16:00
南関東 神奈川

第16回 猫・ねこ写真展 PART2

8名の猫写真家が撮影した写真を展示いたします。 渥美大亮、大森裕、Kiyochan、島村恵美...

もうすぐ開催 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
京阪神 京都

井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜

夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

もうすぐ開催 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
京阪神 京都

井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜

夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

このイベントに行きたい人4人

  • riko
  • 額田治香
  • くり1221
  • 湯嶋敦