国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

このたび、Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、陶芸家 飯田浩丈による「 飯田浩丈IIDA HIROTAKE ー CERAMICWORKS ー( 飯田浩丈 陶展 )」を開催致します。

672 0 0 0
飯田浩丈 IIDA HIROTAKE ー CERAMICWORKS ー

飯田氏は1989 年多摩美術大学彫刻科石彫教室卒業卒業後から、彫刻家として活動した後、2002
年に茅ヶ崎に築窯、石彫から陶芸に転身致しました。食器やモニュメント、アートワーク等様々な製作に携わり、作家独自の感性で作陶
された作品は作家の唯一無二の世界観を魅せてくれます。今回は土鍋類と、金や銀を部分的に使った器や、薪窯で焼き直した器を出展予
定です。元々彫刻家である飯田さんは、彫刻的な要素を加えたオブジェのようでもあり、日常でも使えるデザインの作品を多く制作して
います。陶芸の概念にとらわれない、「形作ること」や「造形」への探求心が、工芸を超えた表現としての陶芸を実現しています。是非、
多くの方にご高覧頂ければ幸いです。

開催期間:2020 年11 月 20 日(金)~ 12 月 2 日(水)  
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊 
*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。

会  場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住  所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料  金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp HP: http://www.f-e-i.jp
http://www.facebook.com/hfgroppongi http://twitter.com/HFG_ginza

ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分

開催日 2020年11月20日 11:00~2020年12月02日 17:00
会場 Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi (ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
会場住所 〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
東京・港区・文京区(...
2025/4/4 ~ 2025/4/19
東京・港区・文京区(...
2025/3/14 ~ 2025/3/29
東京・港区・文京区(...
2025/2/20 ~ 2025/3/8
東京・港区・文京区(...
2025/2/3 ~ 2025/2/15

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月19日(土)

2025年6月29日(日)
北関東 茨城

アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウ...

*チケットプレゼント* 本展では、テキスタイルや工芸品、家具、書籍など約170点による多彩な...

開催中 2025年3月29日(土) 13:00

2025年4月13日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

刻まれる時、過ぎ去りし日々~asano...

春(桜)をテーマとした3人展です

開催前 2025年4月26日(土) 14:00

2025年4月26日(土) 16:00
京阪神 大阪

「手作りご朱印帖」体験ワークショップ

日時:4月26日(土)14時~16時 場所:カモセギャラリー 和紙を折ったり貼った...

開催中 2025年1月10日(金)

2025年4月13日(日)
東海 愛知

近代・現代 陶磁の技巧絶美

本展では、“薔薇の市ノ木”とも呼ばれた伝説の画工・市ノ木慶治をはじめとする日本陶器作品を中心に...

このイベントに行きたい人1人

  • オーレリー