伊能図上呈200年記念特別展「伊能忠敬」
2021年7月10日(土) ~2021年8月29日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
忠敬らによって作製された地図やその写しを展示することで、忠敬の足跡を振り返ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:【国宝】伊能忠敬像 文政4年(1821)頃 伊能忠敬記念館蔵(通期展示)】
*チケットプレゼント応募締切*
2021年7月11日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
寛政12年(1800)閏4月19日にはじまり、あしかけ17年を要した伊能忠敬らによる測量事業。
その成果は、文政4年(1821)7月10日に孫の忠誨(ただのり)によって、
「大日本沿海輿地(よち)全図」として幕府に上呈されました。
これらは1/36000の大図30軸、1/216000の中図2軸、1/432000の小図1軸からなり、
各地の測量を記録した『輿地実測録』が付されていました。
「大日本沿海輿地全図」は明治6年(1873)の皇居火災によって灰燼(かいじん)に帰します。
また、東京帝国大学に保管されていた同図の控えも、大正12年(1923)の関東大震災で焼失したとされています。
しかし、思敬らによって作製された地図のいくつかは、大名家の手許に少なからず遺されています。
本展覧会では、最新の科学研究調査の成果を踏まえながら、
忠敬らによって作製された地図やその写しを展示することで、忠敬の足跡を振り返ります。
前期:7月10日(土曜)~8月1日(日曜)
後期:8月4日 (水曜)~8月29日(日曜)
会期中展示替えをいたします。
○新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、展覧会の延期・中止、ならびに関連事業の中止をする場合があります。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2021年07月10日~2021年08月29日 |
---|---|
会場 | 神戸市立博物館3階 特別展示室1 、2階 南蛮美術館室・特別展示室2 |
会場住所 | 神戸市中央区京町24番地 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
入場料 | 【一般】1,400円(1,200円) 【大学生】700円(500円) 【高校生以下】無料(無料) ※()は団体料金 ※神戸市在住で満65歳以上の方は、当館券売窓口にて証明書類の提示により700円。 ※障がいのある方は障がい者手帳などの提示で無料。 |
営業時間 | 9時30分~17時30分(金曜と土曜は19時30分まで) ※入場は開館の30分前まで 休館日:毎週月曜 [ただし8月9日(月曜・祝日)は開館]、8月3日(火曜)、8月10日(火曜) |
イベントURL | https://www.kobecitymuseum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月8日(日) 16:30
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

~
2025年5月11日(日)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...