国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
滋賀県立近代美術館
滋賀県
日本画

滋賀県立近代美術館では、『襖と屏風 -暮らしを彩る大画面の美- 』展を開催。江戸時代から昭和期までの、襖、屏風装による日本画作品を、大画面作品ばかり約25件を展示いたします。

1988 0 0 0
襖と屏風 -暮らしを彩る大画面の美-

日本の絵画は、欧米の絵画以上に建築と密接な関係をもち、発展を遂げてきました。平安時代には、寝殿造が建築の特徴としてあげられますが、部屋の仕切りがない広い空間の中で、高位の人々は居所に襖や屏風、衝立障子などを立て廻らせ、間仕切りの道具としていました。ここには和歌や漢詩にもとづく絵画が描かれ、以降日本独自の絵画スタイルが展開することになります。特に江戸時代後期には、襖や屏風に描かれた絵画は庶民の暮らしにもなじみ深いものとなっていました。しかし、マンション住まいの人も多い現代では、これらは日常の生活から乖離してしまったといえましょう。

今回の展覧会では、当館の館蔵品から、まずは襖や屏風のさまざまなかたちを紹介し、ついで江戸時代から近代に及ぶ、これらの様相を概観します。近代に入って以降、大画面絵画である屏風は、それまでの座敷の美から展覧会芸術の華となり、その醍醐味を見せてくれます。

この展覧会が、暮らしとともにあって身近に大切にされてきた文化財である絵画作品を、もう一度見つめ直す機会となれば幸いです。


主催:滋賀県立近代美術館、京都新聞社、BBCびわ湖放送


※掲載画像について
速水御舟「菊花図」(六曲一双のうち左隻) (寄託品)

開催日 2011年02月19日 09:30~2011年04月10日 17:00
会場 滋賀県立近代美術館
会場住所 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 地図
地域 近畿 / 滋賀
アクセス JR琵琶湖線(東海道本線)「瀬田駅」からバス「滋賀医大」行きにて「文化ゾーン前」下車、徒歩約5分。
(バスは瀬田駅前1番乗り場から「帝産湖南交通バス」が、2番乗り場から「近江バス」が発着しています)
入場料 一 般 750円(550円) 高大生 500円(400円)
小中生 300円(250円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金
営業時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
電話番号 077-543-2111
イベントURL http://www.shiga-kinbi.jp/?p=9349
イベントX(旧twitter) http://twitter.com/shiga_kinbi
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

もうすぐ開催 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT小品展2025

ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

開催中 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

このイベントに行きたい人0人