モダンクラフトクロニクル―京都国立近代美術館コレクションより―
2021年7月9日(金) ~2021年8月22日(日)
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
これまでの展覧会活動の一端を振り返るとともに、近代工芸の展開をご紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
*チケットプレゼント応募締切*
2021年7月25日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
1963 年に開館した京都国立近代美術館は活動の柱の一つに工芸を置いており、国内有数の工芸コレクションを形成してきました。
加えて、当館は「現代国際陶芸展」、「現代の陶芸―アメリカ・カナダ・メキシコと日本」、「今日の造形〈織〉-ヨーロッパと日本―」、「現代ガラスの美―ヨーロッパと日本―」など、折に触れて日本との比較の中で海外の工芸表現を紹介し、日本の美術・工芸界に大きな刺激を与えてきました。
本展では、当館の工芸コレクションを用いて、これまでの当館の展覧会活動の一端を振り返るとともに、近代工芸の展開をご紹介いたします
~本展の4つのみどころ~
1.明治の超絶技巧から創造性あふれる現代工芸まで、京都国立近代美術館の収蔵品を通じて近現代工芸の大きな流れを体感することができます。
2.第 1 章では、日本の工芸史に大きな影響を与えた重要な国際展の出品作から海外作家の作品 70 点を展覧会ポスターとともに紹介します。
3.総数 305 点(国内作家 231 点、海外作家 74 点)にも及ぶ膨大な名品・優品を一堂に紹介します。 ※会期中、一部展示替えがあります。
4.展覧会に合わせて、当館所蔵の全工芸作品を網羅した所蔵品目録を発売します。当館 1F ミュージアムショップと通販にてお買い求めいただけます。
※会期中に一部展示替えがあります
前期:7 月 9 日~ 8 月 1 日/ 後期:8 月 3 日~ 8 月 22 日
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2021年07月09日~2021年08月22日 |
---|---|
会場 | 京都国立近代美術館 |
会場住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26番地1 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
入場料 | 一般:1,200 円(1,000 円)/大学生:500 円(400 円) ※( )内は 20 名以上の団体および夜間割引(金・土曜日の午後 5 時以降) ※ 高校生以下・18 歳未満は無料 ※ 心身に障がいのある方と付添者 1 名は無料 ※ 母子家庭・父子家庭の世帯員の方は無料 ※入館の際に証明できるものをご提示ください |
営業時間 | 午前 9 時 30 分~午後 5 時(金・土曜日は午後 8 時まで) *入館は閉館の 30 分前まで *新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館時間は変更となる場合があります。 来館前に最新情報をご確認ください 休館日:月曜日、8 月 10 日(火) *ただし 8 月 9 日(月・休)は開館 |
イベントURL | https://www.momak.go.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月20日(日)
瀬尾 友子個展「構造物と植物」
コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

~
2025年4月19日(土) 17:00
春つ方-はるつかた-vol.7
アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。