グループ展「ステップオーバーアートブリーカー 2」
2021年8月6日(金) ~2021年8月15日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
グループ展「ステップオーバーアートブリーカー 2」
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
グループ展「ステップオーバーアートブリーカー 2」
昨年開催された、ステップ オーバー アート ブリーカー。ありがたいことに、今年も開催が決定しました!!
今回も、熱い展示になること間違いありません。開催に向けて、滾りまくっております!!
■ 会期
2021/8/6(金)-8/15(日)
11:00-19:00 ※月曜休館、最終日は17:00まで
※社会情勢により開催日程や入場方法が変更になる可能性がございます。
■ 会場
The Artcomplex Center of Tokyo
160-0015 東京都新宿区大京町12-9 2F ACT2
TEL 03-3341-3253
E-mail info@gallerycomplex.com
■ 入場料 無料
■ webページ
http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT212/soab.html
■ 出展作家
岡﨑実央/土屋幸生/NaNaHa/広く。/森 博幸/柳 哲也/やましたみか/YOH/横山千裕
■ 作家紹介
岡﨑実央/Mio Okazaki
Instagram:mio_okazaki
Twitter:mio_okazaki
Web:https://www.miookazaki.com/
1995年、北海道札幌市生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、株式会社ベースボール・マガジン社 週刊プロレス編集部へ。プロレスとアートを掛け合わせた不定期連載「闘藝」も担当。精力的に制作活動をおこなうため、今夏退社。主にキュビズム(様々な角度から見た対象の形を一つの画面に収める技法)を使い作品を制作している。
◎主な展示歴、活動歴
2019年 武蔵野美術大学卒業制作優秀賞
2021年 第1回 ARTIST NEW GATE 中島健太賞&リキテックス賞受賞
◎アートフェア・グループ展等
2019年 第83回企画展 ヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン・スタディ@東京ミッドタウン・デザインハブ/東京
2020年 ステップオーバーアートブリーカー @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2021年 第1回 ARTIST NEW GATE 最終審査展@Gallery Seek/東京
2021年 芸術のチカラ-POWER&HEARING@東武百貨店池袋店/東京
=====
土屋 幸生/Yukio Tsuchiya
instagram:hangyomans
東京都出身。
「アート×プロレス×ライフ」で「楽しむ」ことをモットーに活動。架空のプロレス 団体"GOOD OLD WRESTLING"のオーナーとして、オリジナルレスラーによるプロ レスのアートピースでメッセージを発信。 人生はしょうがない。「しょうがない(仕様がない)」は事実を受け入れ『次』への 一歩を踏み出すための魔法の言葉。私のアートピースは『次』を応援するためにあ ります。
◎展示歴
2021:
いい芽ふくら芽2020 入選作家作品展/松坂屋上野(東京・上野)
JAPAN ART STORM IN TAINAN/StableNice BLDG. 2F Gallery space(台湾・台南)
2020:
solo exhibition"WRESTLING"/照恩寺(東京・小平)
いい芽ふくら芽/名古屋松坂屋(愛知・名古屋)
MANIWART GROUP SHOW/旧別所小学校(岡山・真庭)
Summer Group Show 2020/THE blank GALLERY(東京・原宿)
IAG AWARDS 2020/東京芸術劇場(東京・池袋)
GROUP EXHIBITION"cover"/おふろ荘(神奈川・川崎)
2017:
Independent東京/ヒューリックホール(東京・浅草橋)
12th TAGBOAT AWARD/IID 世田谷ものづくり学校(東京・世田谷)
=====
NaNaHa
instagram:nanaha_photograph
実在するものたちの姿を通して、 鑑賞者がイメージを膨らませ、思いを巡らせ、実在を超えた想像ができるような写真作品を生み出していきたい。 目線、切り取り、表現方法を日々模索しながら制作しています。
東京都出身
2007年 上智大学心理学科 卒業
会社員を経て、英国へ1年ほど旅立つ
2014年 London College of Communication (Access to HE Design Course) 修了
現在、仕事をしながらひっそり写真作家として活動中
◎主な展示歴、活動歴
<個展>
2019 「unexpected coincidence」 @The Artcomplex Center of Tokyo
2020 「like」 @JINEN GALLERY
2021 「__ with 〇〇」@The Artcomplex Center of Tokyo
<グループ展、その他展示>
2015~2016 ACTアート大賞展 写真部門 @The Artcomplex Center of Tokyo
2017~2018 ACTアート大賞展 プリント部門 @The Artcomplex Center of Tokyo
2018 「The spark of photographers - 写真家たちの閃き」安部マサヒロ・那須 潔・NaNaHa 3人展
2018.12-2019.1 「年またぎ作品展」 @The Artcomplex Center of Tokyo
2019 「語る抽象画展8」 @The Artcomplex Center of Tokyo
「版画・写真展」 @ギャラリーカノン
2020 「年明け作品展」 @The Artcomplex Center of Tokyo
「mini額展」 @The Artcomplex Center of Tokyo
「語る抽象画展10」 @The Artcomplex Center of Tokyo
「ステップ オーバー アート ブリーカー」 @The Artcomplex Center of Tokyo
2021 「2021 新春展」@The Artcomplex Center of Tokyo
「ステップ オーバー アート ブリーカー2」 @The Artcomplex Center of Tokyo
<今後の予定>
2021.8.24-8.29 個展「Nourishment」@JINEN GALLERY
2021.8.31-9.5 グループ展「The PLANTS」@The Artcomplex Center of Tokyo
=====
広く。/HIROKU.
website : http://www.hiroku-hiroku.com/
Instagram : hiroku_hiroku
Twitter : cohirohiroko
2010年から女子中学生らがプロレスごっこをする技図鑑のイラストを中心としたブログ 『プ女子百景《プロレス女子図鑑》』を運営。
「プロレス+女子」をテーマに創作を続けています。
◎主な展示歴、活動歴
・書籍
『プ女子百景』(2014年12月、小学館集英社プロダクション)
『プ女子百景 風林火山 』(2017年2月、小学館集英社プロダクション)
・漫画
『新日学園 内藤哲也物語1、2』(2019年3月/2020年7月、KADOKAWA)
・イラスト
「有田と週刊プロレスと」(2016年11月、Amazonプライム・ビデオ) - 番組コンセプトイラスト
「豆腐プロレス」(2017年1月、テレビ朝日) - タイトルバックイラスト
「ダンガル きっと、つよくなる」(2018年4月、GAGA) - 映画応援イラスト
・デザイン
「BEST OF THE SUPER Jr.」(2015年、新日本プロレス) - ロゴデザイン
他、新日本プロレスグッズ(Tシャツ、小物等)デザイン
=====
森 博幸/Mori Hiroyuki
Instagram:mori_hiroyuki_
Twitter:mori_hiroyuki_
プロレスを中心としたアクティビティを、主に日本画の技法で描いています。
対象がもつ「様式」を探り、抽出することで、現代における縁起物のような姿を表現したいと考えています。
◎主な展示歴、活動歴
2009年 プロレスの、つもり @Art Space HAP/広島
2011年 pump up @GALLERY龍屋/愛知
2015年 ストロング様式 @GALLERY龍屋/愛知
2016年 No Room for Squares @ヴァンヴェール珈琲/福岡
2016年 レッスルマン @GALLERY龍屋/愛知
2019年 MUCHA LIBRE @HASHI GALLERY/メキシコ
2019年 The German Suplex @岩田商店gallery/三重
◎アートフェア・グループ展等
2016年 ART FAIR ASIA / FUKUOKA @ホテルオークラ/福岡 [同、17、19]
2017年 亀山トリエンナーレ @旧舘家屋敷/三重
2017年 KOGEI Art Fair Kanazawa @KUMU 金沢 THE SHARE HOTELS/石川
2018年 タツコレ @渋谷ヒカリエ/東京
2018年 技の美 @JILL D'ART GALLERY/愛知
2018年 ART ASIA 2018 @KINTEX/韓国
2019年 PARTY12 @GALLERY龍屋/東京
2019年 christmas exhibition @s+arts/東京
2020年 ステップオーバーアートブリーカー @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
=====
柳哲也/tetsuya yanagi
instagram : tetsukov182
twitter : tetsukov182
1974年生まれ 三重県在住
油絵やオイルパステルで主に制作し、愛知や大阪などで展示・イベントに参加。
主な展示歴・活動歴
◯個展
2012年 冬眠展(K.Art Studio/愛知)
2015年 Zoo(覚王山アパート/愛知)
2017年 食糧庫(シェトワ白揚文具館2F/三重)
2017年 ぽんぽんいたい(ドゥ・セーヌ八事/愛知)
2017年 蛾も蝶になりたいとは思っていない(galeria punto/兵庫)
2017年 箱庭療法(サロンモザイク/大阪)
2018年 ルサンチマン(studio diffuse make+/大阪)
2018年 天然パーマと晴耕雨読(アトリエ三月/大阪)
2019年 智に働けば角が立つ(サロンモザイク/大阪)
◯グループ展・アートフェア
2016年 UNKNOWN ASIA(大阪)
2017年 遺され村の美術展(滋賀)
2017年 亀山トリエンナーレ(三重)
2020年 ステップオーバーアートブリーカー(アートコンプレックスセンター/東京)
2020年 ART OSAKA WALL by APCA(大阪)
2021年 20page vol.1(gekilin./大阪)
=====
やましたみか/YAMASHITA Mika
web site:http://my-c-type.jimdo.com/
Instagram:mikayamashita_cyano
写真作品を創り出すというプロセスに重きを置く 主にcyanotypeという特殊技法を利用して制作をする 化学反応による“あお”が特徴
自己が感じた意識、感覚、欲望、問題をテーマに 作品づくりを行っている
主な展示歴、活動歴
◎賞歴
2005年度 第90回 二科展 写真部 学生部門 入選
2016 日本版画協会 第84回版画展 B部門 入選
2017 日本版画協会 第85回版画展 A部門 入選
2018 日本版画協会 第86回版画展 B部門 入選
◎個展
2009 「PERSONA」 @UPSTAIRS GALLERY / 代官山
2015 「風呂女子」 @The Artcomplex Center of Tokyo / 新宿 (以下、ACT)?
2016 「酔っぱらって夢をみる」 @ACT / 新宿
2016 「真夜中の訪問者」 @JINEN GALLERY / 日本橋小伝馬町
2017 「それは、ただ、美しい」 @ACT / 新宿
2018 「スロウドライブ」 @ACT / 新宿
2021 「布と皮膚と香りと、」@ACT / 新宿
2021 「Re:布と皮膚と香りと、」@ACT / 新宿
その他、グループ展など多数出展
◎今後の活動予定
2021.9月 個展 @アートスナック番狂せ / 四谷荒木町
=====
YOH
Instagram:youheeei0625
ネガティブなイメージを多くもつ便器というモチーフを、様々なスタイルで着飾るように制作しています。
便器のもつ概念を、着飾ることによって多様なイメージに転換していきたいと考えています。
#19880625 #njpw #Roppongi3k #R3K #silver #いい風 #完全にNEXT #便器
◎主な展示歴、活動歴
2019年【小松洋平の題名のない作品展】
ABtokyo/東京
2019年【YOHの部屋】
The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年【ステップオーバーアートブリーカー】
The Artcomplex Center of Tokyo/東京
=====
横山千裕/Chihiro Yokoyama
web site: https://masitudata.tumblr.com/
twitter: @datamasitu
instagram: @chihiro_yokoyama
世界のプロレスをもっと盛り上げるをモットーとして プロレスのイラストレーション中心に制作活動中。
現在は木版画を中心としつつ、デジタルやアクリルを用いる。
神奈川県在住
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒
イラストレーション青山塾19,20期生
◎主な展示歴
企画展
2019年「えがく、けんだま展」@ondo STAY&EXHIBITION /東京 , @ondo tosabori /大阪
2018年 「Calendar room 2019」@GALLERY IRO /東京
開催日 | 2021年08月06日~2021年08月15日 |
---|---|
会場 | The Artcomplex Center of Tokyo/アートコンプレックスセンター |
会場住所 | 東京都新宿区大京町12-9 アートコンプレックスセンター 2F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00-19:00 ※月曜休館、最終日は17:00まで |
電話番号 | 03-3341-3253 |
イベントURL | http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT212/soab.html |
The Artcomplex Center of Tokyoさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月29日(日)
館蔵品展「柿本(かきのもと)人麻呂(ひ...
『万葉集』の写本や注釈書などを紹介することで、人麻呂が後世に与えた影響をたどります。

~
2025年6月22日(日)
PARALLEL MODE : オディ...
*チケットプレゼント* 本展は、世界有数の岐阜県美術館のコレクションを中心に、国内外の選りす...