杉浦非水 時代をひらくデザイン
2021年9月11日(土) ~2021年11月14日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本のモダンデザインのパイオニア・杉浦非水の仕事を 300点以上の作品で紹介!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
日本におけるモダンデザインのパイオニアとして知られる杉浦非水(すぎうらひすい/1876~1965年)は愛媛県松山市に生まれました。東京美術学校入学後は円山派の川端玉章に師事して日本画を学んでいましたが、在学中に、フランス帰りの洋画家・黒田清輝がもたらしたアール・ヌーヴォー様式の図案に魅せられたことで、図案家としての道を進むことになりました。
非水は明治41年(1908)に三越呉服店の嘱託となり、その後図案部初代主任をつとめ、昭和9年(1934)に退社するまで足かけ27年にわたって同店のポスターやPR誌表紙などのデザインを一手に担いました。三越以外にも、様々な企業のポスターやたばこの「響」「光」といったパッケージなどを手がけ、非水の単なる「宣伝」の枠を超えた図案家としての幅広い活動から生み出された作品の数々は、現在でいう「グラフィックデザイン」の原点といえます。
本展覧会は4章で構成、非水の故郷にある愛媛県美術館所蔵のコレクションを中心に、ポスター、装丁、雑誌表紙、パッケージデザイン、図案集などの代表作はもちろん、彼の創作の背景を知るためのスケッチ、写真、遺愛の品々もご紹介します。東京美術学校時代の作品から晩年のデザインまで、前後期合わせて約300点を展示し、非水の足跡をたどります。
開催日 | 2021年09月11日~2021年11月14日 |
---|---|
会場 | たばこと塩の博物館 2階特別展示室 |
会場住所 | 東京都墨田区横川1丁目16−3 地図 |
地域 | 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など) |
入場料 | 大人・大学生:100円 満65歳以上の方(要証明書):50円 小・中・高校生:50円 |
営業時間 | 開館時間: 午前11時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 : 月曜日(但し9/20は開館)、9/21(火) |
イベントURL | https://www.tabashio.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月22日(日)
ART Nexus Exhibitio...
今回、アートコンプレックスセンターで初公開となる「ART Nexus Exhibition」は...

~
2025年7月27日(日) 17:00
テーマ展示「月経帯を知っていますか?~...
生理用ナプキンの先進国である日本。しかし、その歴史は、使い捨てナプキンの普及まで長い時間を要し...

~
2025年5月26日(月) 18:00
小島拓朗×atelier nolla ...
この度、画家・小島拓朗氏とアクセサリー作家・atelier nollaのコラボレーション企画展...

~
2025年5月30日(金) 16:00
美人画特集 三梨 art and an...
美しく優雅な女性たちの姿を、掛軸や絵画でご紹介しています。 様々な作者の作品をぜひ間近でご覧...