国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

当館所蔵の刀、脇差、などの「刀剣類」と、大正時代を中心とした田中本家の人々の「衣裳」のコラボレーション企画展

1202 0 0 0
秋季特別展「きものと刃」

豪商田中本家に伝えられてきた刀剣類(刀、脇差、短刀、拵え)19点と、
田中本家の人々が着用した大正時代の華やかな衣裳を中心に、幕末から明治時代の陣羽織や火消装束、小物など50点余りを併せて公開する「衣裳と刀」のコラボレーション企画展。

近年、幕末~大正時代が舞台のアニメ・映画作品が人気です。人々の興味は、ストーリーや登場人物だけではなく、刀や衣裳、時代背景にも関心が集まっています。

江戸時代中期の豪商である田中本家は、須坂藩より名字帯刀を許され、南北朝・室町・江戸時代の刀剣が代々伝えられてきました。そして、田中本家の人々が生活のなかで着用した衣裳も良好な状態で残されており、祝着、振袖など華やかなものから、陣羽織、火事装束など多彩なジャンルのものが伝えられています。

刀や着物は、物語の中では共存していても、美術品としてはジャンルが違うため、それぞれ単体の展覧会になることが一般的です。この展覧会では、刀剣類と衣裳をコラボレーションさせることで、当時の雰囲気や作品世界を楽しむ手がかりになればと思い企画しました。

人の想いを繋いで、当館が今日まで託されてきた着物と刀が、皆様の想像力を刺激できれば幸いです。

開催日 2021年09月11日~2021年12月12日
会場 田中本家博物館
会場住所 長野県須坂市穀町476 地図
地域 甲信越 / 長野
入場料 大人1000円  中高生350円 小学生250円
営業時間 平日(水~金) 11時~15時半
土・日・祝   10時~16時
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
※10月は無休。
長野県須坂市穀町476

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月4日(火) 10:00

2025年5月10日(土) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「Travel the Wo...

自社のレトロ香水展示.

もうすぐ開催 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年6月8日(日) 14:30

2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀

大津曳山コンサート 第111回 国シリ...

大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

このイベントに行きたい人0人