土田ヒロミ写真展「ウロボロスのゆくえ」
2021年11月29日(月) ~2022年1月17日(月)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本の土俗的な文化や、高度経済成長、バブル経済などのテーマを通して、変貌する日本の姿を撮り続けてきたドキュメンタリー写真家土田ヒロミによる写真展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
本展は、土田ヒロミ氏による写真展です。氏は日本の土俗的な文化や、高度経済成長、バブル経済などのテーマを通して、変貌する日本の姿を撮り続けてきたドキュメンタリー写真家です。本展では氏の作品である、「産業考古学」と「Fake Scape」の中からセレクトした、約160点を展示します。
展示作品は、キヤノンの大判プリンター「imagePROGRAF」でプリントします。
■ 作家メッセージ
ウロボロスのゆくえ
1989年、世界はまさに大変革を迎えていた。
冷戦構造の崩壊、湾岸戦争勃発、天安門事件、日本では昭和天皇の崩御、美空ひばりの死。世界、そして日本の戦後における秩序の終焉が自明になった年である。
さらに1995年、日本経済はバブル崩壊。私は、そんな歴史の潮目の変化を肌身に感じながら、二つのプロジェクトを開始していた。
1991年から始めた「産業考古学」と1993年からの「Fake Scape」のシリーズである。前者は、日本の高度経済成長を支えてきた基幹産業の生産現場を記録するプロジェクトで、将来の考古学的予見から「産業考古学」と名付けた。それを追いかけるように二年後から始めたのが大都市郊外の国道線路沿線(主に国道16号)に現れていた消費者を誘導する異様な意匠の店舗の風景を「Fake Scape」と名付けて進めた記録のプロジェクトである。
1990年代の世紀末、十年間にわたって断続的に行ってきたこの生産現場の風景「産業考古学」と郊外の消費の風景「Fake Scape」を一つの空間に混成させ、新たに「ウロボロスのゆくえ」とタイトルを付してここに展示する。
2021年の現在、デジタルのインフラが加速度的に進行し、生産と消費の循環は従来の概念では捉えられないカタチで変貌し続け、流動的な状況のまま、押し流されているように見える。そのような「今」を考察する上で1990年代を回顧することは意味があると考えている。
土田ヒロミ
開催日 | 2021年11月29日~2022年01月17日 |
---|---|
会場 | キヤノンギャラリー S |
会場住所 | 東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー1階 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | ○開館時間:10時00分~17時30分 ○休 館 日:日曜日・祝日 [年末年始休館 12月29日(水)~1月4日(火)] |
イベントURL | https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-10/pr-tsuchida |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年1月25日(土) 17:00
深作秀春 新作展
眼科外科医として世界の第一線で活躍しながら美術家としても創作活動を展開し、多彩な表現で独自の世...
~
2025年1月26日(日)
土井 友希子 個展 「ひとの場所」
ひとの手が入るところは開けていて、 ひとの手が入っていないところは鬱蒼としている。 自然と...
~
2025年2月1日(土) 17:00
ちいさな声で KanaSaito個展
ちいさな声でささやくようなたくさんの作品を用意しました。 美味しい珈琲を飲みながらゆっくり鑑...
~
2025年2月23日(日)
ACT企画 山本冬彦 推薦作家による日...
本展は、コレクターとして長年若手作家を中心に蒐集しつつ、展覧会の企画発案も行い、アートの普及を...