国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場、カラヤン全盛期の頃オーディオ少年だった私にとっては憧れの場所だ。

1090 0 0 0
渡辺 亮 写真展「憧れのウィーン」

Musikvereinssaal.毎年元旦にNHKで中継される、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場、カラヤン全盛期の頃オーディオ少年だった私にとっては憧れの場所だ。

あれから半世紀近くが過ぎた5月、私は初めてウィーンに旅し、楽友協会ホールでウィーンフィルを聴いた。同じウィーンフィルでも、六本木サントリーホールの音とは別物。柔らかく包み込むような響きのマーラー交響曲第5番に酔いしれた。

翌日、ドナウ運河に行くと運河の壁には巨大な落書きがあふれていた。

翌2019年12月、今度は9日の連泊で再度ウィーンを訪れる機会に恵まれた。クリスマスマーケット真っ盛りのウィーン、あちこちに出来たマーケットを覗いてみる。お洒落で見ているだけで楽しくなる。中心街のイルミネーションもけばけばしさがなく大人の感じ。冷えた身体を露店で買ったホットワインやプッシュで中から温めながら、シュテファン大聖堂に向かう。石畳の道を更に進んだ街の裏通りは、19世紀に楽聖達が行き来していた時の面影が漂っているかのようだ。

朝ケッテンブリュッヘンの蚤の市で雑多なものを物色する人達、ナッシュマルクトのマーケットではチーズ・ソーセージ・ジャムといった日常の食料を買う人達。カール教会の前には、キリスト誕生にちなみ、わらを敷き詰めた広場が作られ小さな子供達が元気に遊んでいた。

世界一美しいといわれる国立図書館プルンクザール、名画の宝庫、美術史博物館。多くの「世紀末のウィーン文化」を持つ一方で、シュテファン大聖堂の正面に現代建築ハーズハウスを建てるという進取の気質。この懐の深さが多くの芸術を育んできたのだろう。(カラー約56点)

開催日 2021年12月09日~2021年12月15日
会場 アイデムフォトギャラリー[シリウス]
会場住所 新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 無料
営業時間 開館時間:10:00~18:00(最終日は15:00まで)
休館日:日曜日
イベントURL https://www.photo-sirius.net/
新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

このイベントに行きたい人0人