アートウィーク+α「大小田万侑子展 ーいつか満ちる月の光へー」
2022年2月8日(火) 11:00 ~2022年2月26日(土) 17:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、アートウィーク+α「大
小田万侑子展 ーいつか満ちる月の光へー」を開催致します。
大小田氏は東京生まれ、鎌倉育ち、沖縄県西表島の紅露工房 染織家石垣昭子氏の下で染色の研修を受け活動している藍と型染の作家です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
アートウィーク+α「大小田万侑子展 ーいつか満ちる月の光へー」
この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、アートウィーク+α「大
小田万侑子展 ーいつか満ちる月の光へー」を開催致します。
大小田氏は東京生まれ、鎌倉育ち、沖縄県西表島の紅露工房 染織家石垣昭子氏の下で染色の研修を受け活動している藍と型染の作家です。動植物がモチーフとなった作品からは神話の世界のような印象を受けます。今展について作家より下記コメントを頂きました。
「型染技法を用い、人や動植物、架空の生きもの、自然現象な どの模様を染め、線と色のコントラスト の世界観による生命感の表現を目指しています。制作の根底には自然への憧憬と神仏への畏敬の念があり、日本神話や民謡から古代の 人々の精神性を見出し作品制作を行っています。本展覧会では、地球の引力と月、そこで生きる生きもののつながりに物語を見出し制作した作品を展 示します。」と。細かな型染めの技法で描かれた作品から紡がれる物語は観るものを作品の世界へ誘います。深い藍の世界と描かれものたちから放たれる生命力は作家の自然へのまなざしをも感じとれるようです。是非、多くの方に高覧頂ければ幸いです。
開催期間: 2022 年2 月 8 日(火)~ 2 月 26 日(土)
開場時間:11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊
*状況により時間変更等の可能性がございますので最新の情報は幣廊HPやFacebook等でご確認下さい。
*2022 年2 月26 日( 土) ~ 3 月5 日( 土) の期間は近隣の新美術館にて開催の5 美大展の期間に合わせて周辺画廊との連動企画として卒業生や若手作家にスポットを当てたαアートウィーク展を開催、そちらにも参加予定。
会 場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
(ヒデハルフカサクギャラリー六本木)
住 所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
料 金:入場無料
TEL : 03-5786-1505 FAX : 03-5786-1506
E-mail : hfg@fukasaku.jp HP: http://www.f-e-i.jp
http://www.facebook.com/hfgroppongi http://twitter.com/HFG_ginza
ACCESS
*都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩2分
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a出口より徒歩3分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3番出口より徒歩3分
開催日 | 2022年02月08日 11:00~2022年02月26日 17:00 |
---|---|
会場 | Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi |
会場住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
Hideharu Fukasaku Gallery Roppさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月2日(日)
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

~
2025年2月26日(水)
出張!江戸東京博物館
本展では、第4公募展示室のロビー階と1階のフロアで、常設展示室の一部をまとめた展示をご覧いただ...

~
2025年3月15日(土)
Kyoto Crafts Exhibi...
DIALOGUE」では、社会が地球環境や多様性について学び、行動していくことが必然となっていく...

~
2025年3月4日(火)
二人展 「見つめあい」
まるこいろ、テラによる、絵画、コラージュ、イラストの展示