金井悠作品展「SUB-SUB-TERRANEAN」
2022年2月5日(土) ~2022年2月25日(金)
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
代表的なシリーズ「BukuBuku」を含む新作約30点が並ぶ、東京では2020年9月以来の個展。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
金井悠は独自の手法によって陶芸の可能性を広げ、工芸と美術のカテゴライズにおさまらない作品を制作する、陶芸作家です。
美術大学在学中には、陶芸を学ぶと同時に、パフォーマンスユニット「contact Gonzo」のメンバーとしても活動をしており、身体を激しく接触させるパフォーマンスやインスタレーションを軸に、六本木森美術館やMoMAなど国内外の美術館・劇場等で発表してきました。2014年より独自の活動を開始し、「出土した玩具」をテーマに陶芸表現の可能性を探り続けています。
その実用性によって工芸品と美術品に分けてカテゴライズされることが多い陶芸作品。金井は、独自の技術を試行し、ある時はその二項対立の隙間をつくような、またある時はその範疇をこえるような表現をおこない、「出土した玩具」をテーマに見る者の想像をかき立てるような作品を発表しています。
例えば、金井の代表作「BukuBuku」シリーズは、独自に開発した土を釉薬のように用いており、泡立ったような表面が特徴的で、ひとつひとつ表情のちがう個性的な作品です。釉薬にガスを出す原料を加えた発泡釉は多くの作家が用いますが、金井の作品では土そのものを変質させる技術開発から取り組んでいる点が特徴です。また、このシリーズでは、だるまや招き猫など、縁起物がモチーフとして用いられています。このようなオブジェが広まった時代は、疫病や飢きんが発生し死と隣り合わせでした。そのため、死ぬことは来世への生まれ変わりと考えられ、現世の行いの善悪が来世につながると信じられていました。出土した縁起物が変質し、まるで自ら発熱し溶け出すように見える金井の作品は、生から死へと向かう流れを感じさせます。
2020年9月以来の個展となる本展では、代表的なシリーズ「BukuBuku」をふくむ、新作約30点が展示されます。金井悠が作り出す陶芸の可能性をご体感ください。
開催日 | 2022年02月05日~2022年02月25日 |
---|---|
会場 | 銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前 |
会場住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10時30分~21時00分 |
イベントURL | https://store.tsite.jp/ginza/blog/art/24595-1308170127.html?_ga=2.220156057.1498519251.1644758458-1728257013.1620807240 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2024/12/21 ~ 2025/3/9
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年12月14日(土)
樋勝朋巳展 -Neighbors-
絵本作家としても知られる樋勝朋巳。 6年ぶりの今回の個展では油彩画の新作をお楽しみください。...
~
2024年12月28日(土) 18:00
画家 小松崎茂展-生誕110周年記念-
昭和初期から挿絵画家として活躍し、戦後は未来の空想画やボックスアート、SF画などで一世を風靡し...
~
2024年12月11日(水) 18:30
藤田櫻月個展「WとY」
書の理論と描き方で制作した作品を展示いたします。 また2019年に描きはじめた楊枝書™️で描い...
~
2024年11月30日(土) 17:00
足立篤史 「Over to you」
古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...
魅力的な企画展なので行きたい候補になりました。