館蔵資料展「イランの技とデザイン:奥井コレクション展」
2022年4月29日(金) ~2022年6月12日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
陶器を通じ先史時代~近代に至るまでの多様な時代を感じる奥井コレクション、初公開!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2021年、奥井俊美氏が収集した資料を松戸市立博物館に寄贈いただきました。奥井氏のコレクションはイラン等で収集され、イスラーム陶器を中心に先史時代から近代に至るまでの多様な時代の資料を含み、総数は313点にのぼります。本展覧会では、初公開となる奥井コレクションの資料を通じて、各時代のイランを特徴づける製作技術やデザイン、それらの歴史的背景を紹介します。
開催日 | 2022年04月29日~2022年06月12日 |
---|---|
会場 | 松戸市立博物館 企画展示室 |
会場住所 | 千葉県松戸市千駄堀671 地図 |
地域 | 南関東 / 千葉 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 9時30分~17時(入場は16時30分まで) |
千葉県松戸市千駄堀671
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月10日(火) 11:00
~
2025年6月15日(日) 17:00
~
2025年6月15日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
woga個展「経」
展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

もうすぐ開催
2025年5月2日(金)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
always / never end(...
写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前
2025年5月24日(土) 14:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...