夏季展 こどもと楽しむ永青文庫
2022年7月30日(土) ~2022年9月25日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
夏休みは永青文庫にいってみよう!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![夏季展 こどもと楽しむ永青文庫 夏季展 こどもと楽しむ永青文庫](/files/event_title/62b8538df3c3e_219x480_0.jpg)
イベントDATA
【画像キャプション:「栗色革包紺糸射向紅威丸胴具足」11 代細川斉樹所用、江戸時代(19 世紀)、永青文庫蔵(熊本県立美術館寄託)】
*チケットプレゼント応募締切*
2022年7月31日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
大きな木々にかこまれた美術館・永青文庫には、いまから400年くらい前の江戸時代、九州の熊本を治めるお殿さまだった細川家がずっと大切にしてきたものがたくさんしまってあります。
江戸時代の鎧、江戸から熊本までの旅の様子の絵、こどもの着物、お殿さまが楽しんだ虫の観察記録、ピクニックセットなど、お殿さまやそのこどもたちが使っていたものを、みなさんにわかりやすくお見せします。
江戸時代にタイムスリップして、お殿さまのくらしを、ちょっとのぞいてみませんか?
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2022年07月30日~2022年09月25日 |
---|---|
会場 | 永青文庫 |
会場住所 | 東京都文京区目白台1-1-1 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 一 般:1000円 シニア(70歳以上):800円 大学・高校生:500円 ※中学生以下、障害者手帳をご提示の方及びその介助者(1名)は無料 |
営業時間 | 10:00~16:30 (入館は16:00まで) 【休館日】月曜日(ただし9/19 は開館し、9/20 は休館) |
イベントURL | https://www.eiseibunko.com/exhibition.html#2022natsu |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/678f37065d164_60x60_2.jpg)
~
2025年2月16日(日)
鈴木香織 個展「予期せぬ出会い」
私の作品は全体像ではなく、破片と断片から展開し、連なるイメージを題材にしています。 意識と無...
![](/files/event_title/677f953161a8e_60x60_2.jpg)
~
2025年2月9日(日)
大石照美展
精神と物質への探究の過程で、現在は「記憶」を制作の軸にしています。 銅版画、BOX作品を合わ...
![](/files/event_title/677df9c6b1aae_60x60_2.jpg)
~
2025年2月23日(日)
ACT企画 山本冬彦 推薦作家による日...
本展は、コレクターとして長年若手作家を中心に蒐集しつつ、展覧会の企画発案も行い、アートの普及を...
![](/files/event_title/677279c35b6ec_60x60_2.jpg)
~
2025年2月16日(日) 20:00
あなたがいない「 」を、どう埋めるか...
清水伶の映像インスタレーション展。死別、別離、身体機能の喪失、尊厳の喪失…人は人生のうちで様々...