キッズアートクラブ「サクラファンタジア」誕生!7月13日よりスタート@shibuya-san
2022年7月13日(水) 14:00 ~2022年9月14日(水) 16:45
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
廃材を使ったワークショップやアート体験を通じて、未来を担う子どもたちのあたらしい芽を生み出すためのアートコミュニティ活動が渋谷からはじまります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
渋谷をワクワクで盛り上げる新しいキッズアートクラブ「サクラファンタジア」が7月13日よりスタートします!!
「渋谷から創造力豊かな子どもたちが育ち、そして未来の渋谷を創りだす」をキーワードとして、渋谷フクラス1F観光案内所兼アートセンター「shibuya-san」 と日本各地でアートワークショップを開催するアトリエヤマダが初めてのコラボレーションをして「サクラファンタジア」は生まれました。
廃材を使ったワークショップやアート体験を通じて、未来を担う子どもたちのあたらしい芽を生み出すためのアートコミュニティ活動が渋谷からはじまります。本ネーミングは、イタリアの芸術家ブルーノ·ムナーリの「ファンタジア」に由来し、子どもたちの創造力がワクワクする未来のための発明に繋がることを願って制作されました。
みんなで楽しく創りながら、渋谷からワクワクを発信しましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【詳細】
■日時:7月13日(水)、8月10日(水)、9月14日(水)
■時間:①14:00~14:45 / ②15:00~15:45 / ③16:00~16:45
■参加料金:2,500円(含まれるもの:※画材一式(絵の具、制作素材)、道具レンタル / 事前予約制)
(参考)2,500円/お子様1名※保護者1名可。お子様2名の場合は5,000円
■内容:ダンボールワークショップや、使われなくなった廃材、和紙などを利用して自由に表現する「チョキペタス」など、 環境やSDGsにも配慮したワークショップを毎月実施します。
毎月第2水曜日開催
7/13(水)乗り物ダンボールペインティング
8/10(水)ダンボールペインティング
9/14(水)チョキペタス図工室
詳細、お申込みはこちら↓
https://shibuya-san.co.jp/exhibitions/sakurafantasia/
開催日 | 2022年07月13日 14:00~2022年09月14日 16:45 |
---|---|
会場 | shibuya-san |
会場住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス1F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | JR、東急、東京メトロ各線、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩1分 |
入場料 | 参加料金:2,500円(含まれるもの:※画材一式(絵の具、制作素材)、道具レンタル / 事前予約制) (参考)2,500円/お子様1名※保護者1名可。お子様2名の場合は5,000円 |
営業時間 | ■日時:7月13日(水)、8月10日(水)、9月14日(水) ■時間:①14:00~14:45 / ②15:00~15:45 / ③16:00~16:45 |
イベントURL | https://shibuya-san.co.jp/exhibitions/sakurafantasia/ |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/san_shibuya |
SACS さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年3月1日(土)
マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリ...
マルセル・デュシャンの代表作をレプリカの視点から見直し、同レプリカが持つ特性やアーカイヴ化する...
~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...
~
2025年2月24日(月) 16:00
「錫(すず)工芸体験ワークショップ」
耐食性に優れ、柔らかく扱いやすい特性から、古来より食器として利用されてきた金属「錫(すず)」。...
~
2025年2月20日(木)
芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな...
国際的なネットワーク構築の重要性、文化政策の役割などについて深く掘り下げます。