国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
演奏会・コンサート・ライブ・公演
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

第2回目は、9月10日(土)
「レ・ミューズ 音楽とダンス」

17-18世紀の宮廷音楽を中心に、当時の音楽の新しい大胆な試みや甘美さ、繊細さが織りなすコンサート。
華やかで優雅な当時の宮廷音楽を、西洋古楽演奏家とダンサーが彩ります。

631 0 0 0
Les goûts gallants 17-18世紀宮廷音楽コレクション

Les goûts gallants 17-18世紀宮廷音楽コレクション

開催日:
①5月14日(土) ②9月10日(土) ③11月26日(土)全3回

第2回目は、9月10日(土)
「レ・ミューズ 音楽とダンス」


時間:13:30開場 14:00開演
   
会場:原田の森ギャラリー 401号室 
〒657-0837 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30

出演者:大内山薫(バロック・ヴァイオリン)笠原雅仁(テオルボ、バロック・ギター)高橋亜季(バロック・ヴァイオリン)橋詰シャフィック(ヴィオラ・ダ・ガンバ)平出智子(クラヴサン)樋口裕子(ダンス)渋谷陽菜(ダンス)

チケット:一般3500円 学生2000円 
販売方法:当日精算/口座振り込みをご希望の場合は、メールにてお問い合わせください
予約・問い合わせ:Mail amicimusici6@gmail.com
      Tel 080-8746-9452(橋詰)

主催:amicimusici

17-18世紀の宮廷音楽を中心に、当時の音楽の新しい大胆な試みや甘美さ、繊細さが織りなすコンサート。
華やかで優雅な当時の宮廷音楽を、西洋古楽演奏家とダンサーが彩ります。

演奏曲目:M.マレ 「トリオ曲集 第1番」、 「スペインのフォリア」、J.J. モンドンヴィル 「トリオソナタ Op.2-6」、J.M. ルクレール 「通奏低音なしの2つのヴァイオリンの為のソナタ Op.12 -1」、G. ル・ルー 「クラヴサン曲集 (トリオ版)第5番」

※ 曲目は変更する場合がございます。

②9月10日(土)「レ・ミューズ 音楽とダンス」
演奏家と舞踊家が入り混じることにより当時の場を再現し、臨場感を楽しめるコンサートです。

③ 11月26日(土)「カール・フィリップ・エマニュエル・バッハのロココな小宇宙」
バロックから古典の道中に現れた、シンプルにして多感、嵐と情熱の万華鏡世界をお届けします。


感染防止対策のお願い:
入場前の検温とアルコール消毒をお願いします。会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
当日発熱、咳、倦怠感の症状のある方はご来場をお控えください。

開催日 2022年09月10日~2022年09月10日
会場 原田の森ギャラリー 401号室
会場住所 〒657-0837 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 地図
地域 京阪神 / 兵庫
〒657-0837 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年3月1日(土) 10:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

開館20周年記念イベント「紅ミュージア...

紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...

開催中 2025年2月23日(日)

2025年2月24日(月)
京阪神 京都

KYOTO CHOREOGRAPHY ...

-若手振付家によるダンス公演&作品を巡るディスカッション-

開催前 2025年4月16日(水)

2025年6月23日(月)
京阪神 大阪

オープン the タイムカプセル

収納品を通して55年前の人々の暮らしや技術に目を向け、今後50年、100年先の未来に思いを馳せ...

開催中 2024年12月14日(土)

2025年3月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

evala 現われる場 消滅する像

「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

このイベントに行きたい人0人