韓国美術の伝統と再解釈
2022年7月22日(金) ~2022年8月12日(金)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
「韓国美術の伝統と再解釈」- 多様なジャンルの所蔵作品で韓国美術を体感する展示
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
7月22日(金)から8月12日(金)まで開催されるこの度の展示では、大阪韓国文化院が所蔵する作品の内、書道作品、韓国画、西洋画などの様々な分野を網羅した韓国美術の大家たちの貴重な作品を紹介します。
この度の展示では、韓国の百科事典にも載っているほどの偉大な書家である金膺顕(キム・ウンヒョン)や、ソウルの崇礼門(南大門)の復元の上棟式に上棟文を書いた鄭道準(ジョン・ドジュン)の書道作品や、韓国画において大きな足跡を残した朴幸甫(パク・ヘンボ)、姜幸遠(カン・ヘンウォン)、朱敏淑(ジュ・ミンスク)や許文(ホ・ムン)などの大作家の作品はもちろん、韓国の情緒を西洋画に盛り込んだ黄用燁(ファン・ヨンヨプ)、尹明老(ユン・ミョンノ)などの作品も飾られます。(すべて原作品)
開催日 | 2022年07月22日~2022年08月12日 |
---|---|
会場 | 大阪韓国文化院 ミリネギャラリー |
会場住所 | 大阪府大阪市北区中崎2-4-2-4階 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 入場無料 |
営業時間 | 午前10時~午後6時 |
イベントURL | https://k-culture.jp/info_news_view.php?page=1&cate=&number=2216&keyfield=&key= |
大阪府大阪市北区中崎2-4-2-4階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

もうすぐ開催
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

もうすぐ開催
2025年4月29日(火)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前
2025年6月8日(日) 14:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...