Mrs. Yuki「どこでなにをしているのか」展
2022年8月18日(木) ~2022年10月2日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
BOOK GALLERYにて、美術家・Mrs. Yukiの個展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
自然界の遺伝交配に関心をいだいた平嶺林太郎と爬虫類や昆虫がもつ形状や色彩に惹かれる大久保具視が出会い、2009年に結成したアーティストユニット。ボールパイソンの飼育・繁殖を切っ掛けに生命の固有性に分け入り、生物学的な観察を造形の実践を試みている。生物学的観測と作品の彫刻的な実践を統合し、生命の固有性を探求しながら制作活動を行っている。これまでの作品は、飼育ケースが既成の椅子やキャビネットに組み込まれた《Life-Life》では、ボールパイソンの飼育が作品自体に付与され、交配によって生まれた表皮模様と変異種の継承が図られている。《Footprint》は、モルタルを這うボールパイソンの痕跡をとどめ、表面は墨汁が塗られている作品。凝固前の支持面を進む蛇の運動は、筋肉の蠕動によって溝の深度や線の強弱を生み、あたかも書の筆致のようにその「足跡」が刻まれている。生命の所作が線やかたちとなる作画の手法に立ち返り、書と絵画、また本能的な反応と偶然性とが未分化な領域として捉えられている。《Emblem》では、昆虫のもつ保護色や模様のパターンがエンブレムの図案のように組み替えられ、作家の介入による自然の変形が、昆虫標本として実証的に示されているなど、他にも幾つかの作品のシリーズがある。
今回の個展では、《Footprint》の最新作約20点の中から構成され、大小様々なキャンバス作品が展示されます。自然のあり方を浮き彫りにするMrs. Yukiの活動は、新たなかたちや種が生まれる諸条件を反映し、生命そのものの不思議や価値を美術の体系のうちに位置付ける試みをぜひご覧ください。
開催日 | 2022年08月18日~2022年10月02日 |
---|---|
会場 | 六本木蔦屋書店 2F BOOK GALLERY |
会場住所 | 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
営業時間 | 会期 前期:2022年8月18日(木)~9月2日(金) 後期:2022年9月10(土)~10月2日(日) 時間 当面の間11:00~20:00 ※予告なく変更の可能性あり |
イベントURL | https://store.tsite.jp/roppongi/?_ga=2.45953827.685755480.1661072573-1728257013.1620807240 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月24日(土) 17:00
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

~
2025年4月27日(日)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...