国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

現代日本を代表するアーティスト大竹伸朗の 40年以上におよぶ創作活動を約 500点で体感する大回顧展

520 0 0 0
大竹伸朗展

大竹伸朗(1955–) は、1980 年代初めに華々しくデビューして以来、絵画、版画、素描、彫刻、映像、絵本、音、エッセイ、インスタレーション、巨大な建造物に至るまで、猛々しい創作意欲でおびただしい数の仕事を手掛け、トップランナーであり続けてきました。近年ではドクメンタ(2012 年)とヴェネチア・ビエンナーレ(2013 年)の二大国際展に参加するなど、現代日本を代表するアーティストとして海外でも評価を得ています。また国内でも「東京2020 公式アートポスター展」への参加、国指定重要文化財「道後温泉本館」の保存修理工事現場を覆う巨大なテント幕作品《熱景/ NETSU-KEI》の公開など、精力的に活動を続けています。
今年で開館70 周年を迎える東京国立近代美術館でついに開催される大竹伸朗の回顧展は、国際展に出品した作品を含むおよそ500 点を7 つのテーマに基づいて構成します。あらゆる素材、あらゆるイメージ、あらゆる方法。作者が「既にそこにあるもの」と呼ぶテーマのもとに半世紀近く持続してきた制作の軌跡を辿るとともに、時代順にこだわることなく作品世界に没入できる展示によって、走り続ける強烈な個性の脳内をめぐるような機会となるでしょう。

開催日 2022年11月01日~2023年02月05日
会場 東京国立近代美術館1F 企画展ギャラリー、2F ギャラリー4
会場住所 東京都千代田区北の丸公園3-1 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 一般1,500 円 大学生1,000 円
* いずれも消費税込。 * 高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名) は無料。
* 本展の観覧料で入館当日に限り、同時開催の所蔵作品展「MOMAT コレクション」もご覧になれます。
営業時間 開館時間 10:00–17:00(金・土曜は20:00まで)*入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日(ただし1月2日、1月9日は開館)、年末年始(12月28 日–1月1日)、1月10日(火)
イベントURL https://www.takeninagawa.com/ohtakeshinroten/
東京都千代田区北の丸公園3-1
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催中 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

INDEPENDENT CURATOR...

Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

このイベントに行きたい人0人